給料+年金+雇用保険で考える 宮城準子『60歳台前半の収入の現実』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本) > 宮城準子『60歳台前半の収入の現実』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室

宮城準子『60歳台前半の収入の現実』

単行本:183ページ
著者:宮城準子
出版社:日本法令
発売日:2004年(平成16年)1月20日初版発行

目次

はしがき

【第1章】 年金の考え方を掴む

Ⅰ 年金を作るとき、もらうとき
1.総報酬の時代
2.知っておきたい用語
3.作るときもらうとき
Ⅱ 年金を作るとき
1.受給要件と年金計算
2.従前額保障という計算方法
もう一歩・・・具体的な年金計算
Ⅲ 年金をもらうとき
1.いつからもらえるか
2.特例の使える人
3.65歳になると
4.70歳になると
5.厚生年金基金に加入していた人
Ⅳ 年金が停止されるとき
1.在職老齢年金のしくみ
2.年金カットのしくみ
3.厚生年金基金に加入していた人
もう一歩・・・年金停止の計算式と具体例

【第2章】 自分の年金を掴む

Ⅰ どんな準備が必要か
Ⅱ 年金見込額照会回答票はどう読むか
1.年金見込額照会回答票の性格
2.各欄の読み方
3.厚生年金基金に加入した人の注意

【第3章】 60歳台前半の働き方を設計する

Ⅰ 働き方の基本「年間賃金で考える」
1.モデル変化
2.基本的収入
3.賞与の性格
4.検証
5.年間賃金という考え方
Ⅱ 年金を活かして年間賃金を決める方法「自分の賃金は自分で決めたい!」
1.A夫さんの相談
2.計算の基本式
3.B夫さんの相談
4.基本式まとめ
Ⅲ 年金受給割合別の計算式
1.類型式
2.いろいろなケース
3.8割受給の場合の注意
Ⅳ 年間賃金から年金受給額を知る方法「会社から賃金額を提示された!」
1.A夫さんの相談
2.計算チャート
Ⅴ 設計上のアドバイス
1.アドバイス1
2.アドバイス2
3.アドバイス3
4.アドバイス4
5.アドバイス5
6.アドバイス6
Ⅵ 高年齢雇用継続基本給付金を受給する場合
1.高年齢雇用継続基本給付金の性格
2.改正後の給付率
3.改正前の給付率

【第4章】 雇用保険の基本を理解する

Ⅰ これまでの改正の流れ
1.平成7年4月の改正
2.平成10年4月の改正
3.平成13年4月の改正
4.平成15年5月の改正
Ⅱ 基本手当
1.給付率
2.上限額
3.所定給付日数
4.60歳到達時賃金日額算定の特例
Ⅲ 高年齢求職者給付金
Ⅳ 就業手当
1.就業手当のしくみ
2.上限額
3.支給手続き
Ⅴ 再就職手当
1.再就職手当のしくみ
2.上限額
3.調整
4.支給手続き
Ⅵ 高年齢雇用継続基本給付金
1.高年齢雇用継続基本給付金のしくみ
2.改正前
3.改正後
4.経過措置
5.在老調整
Ⅶ 高年齢再就職給付金
1.高年齢再就職給付金のしくみ
2.改正前と改正後
3.再就職手当との調整

【第5章】 周辺の問題を理解する

Ⅰ 平成16年(2004年)年金改正について
1.方向
2.短時間労働者の厚生年金加入
3.在職老齢年金
4.「意見」以外の注目すべき事項
Ⅱ いろいろなケース
1.加給年金の停止
2.加給年金の再婚による加算
3.3号未届け
4.期間の計算
5.喪失月の在職老齢年金
6.基金の解散
7.長期加入者の特例
8.65歳以後・その1
9.65歳以後・その2
10.昭和16年4月1日以前生まれ
Ⅲ 60歳前後の手続き
1.60歳前に退職し基本手当を受給している場合
2.60歳で定年退職し基本手当を受給する場合
3.60歳以降も賃金を下げて雇用を継続する場合
もう一歩・・・社会保障審議会年金部会の「意見」の抜すい
さらに一歩・・・「持続可能な安心できる年金制度の構築に向けて(厚生労働省案)」の概要

以下読書録作成予定