宮島理『就職氷河期世代が辛酸をなめ続ける』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本) > 宮島理『就職氷河期世代が辛酸をなめ続ける』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室

宮島理『就職氷河期世代が辛酸をなめ続ける』

単行本:221ページ
著者:宮島理
出版社:洋泉社
発売日:2007年(平成19年)3月12日初版発行

目次

INTRODUCTION
雇用環境改善から取り残された超氷河期世代

【第1章】 シミュレーション 就職氷河期世代の近未来
[シミュレーション1] 非正規雇用層の固定化と階層意識のねじれ
[シミュレーション2] 縮んでいくパイの奪い合いで「既得権者」だけが肥え太る
[シミュレーション3] 就職氷河期世代が「雇用の調整弁」として永遠に苦しむ
[シミュレーション4] 世代をまたいだ「再チャレンジ」ができずに消えていく
就職氷河期世代を「中流」から没落させないために

【第2章】 就職氷河期の傷跡はまだ癒えていない
就職率が5割台にまで落ち込んだことのある就職氷河期世代
サラリーマン批判とフリーター礼賛が行き着いた場所
「平和の配当」を求める人々が直面した「格差」
ネットカフェに寝泊りする若年ホームレス
現役フリーターが望む格差解消策は本当の「戦争」
老人と若者のワーキングプアはそもそも同列に語れない
現代の悲惨な状態はどうして見えにくいか
「新卒カード」を重視する日本企業はフリーターを救わない
経験を積めず、いつまでも即戦力となれない負のスパイラル
「君らの代わりなんかいくらでもいるんだ!」と言い放つ経営者
「結婚して家庭を持つ」という普通の夢もかなえられない
親世代に守られているために顕在化しにくい氷河期問題
氷河期世代は棄民としての扱いを受け、日本で暴動を起こす?
入社してもすぐに辞めてしまう就職氷河期世代の仕事観
就職氷河期世代のもうひとつの典型-ベンチャーという選択
澁谷のニセモノベンチャーへの反面教師として
氷河期世代は年齢的にもリカバリーが効くギリギリ?
少数精鋭?就職氷河期世代が生きる道
やっと就職した企業が倒産・・・就職後も受難が続く
就職氷河期以前にあわや「就学氷河期」になりかけた
夢の職業が新卒採用ゼロになったため大学院に進学
派遣社員の仕事では自分のキャリアとはならない
高卒ニートから20代後半になって正社員に
氷河期の「雪解け」に乗り遅れた第2新卒
就職氷河期を経験している人は会社を辞めにくい
氷河期と雪解け期を両方体験、「誰でもいい」という企業姿勢に失望する
ポスト氷河期世代も楽じゃない?氷河期初期と大差ない現状
ひきこもりとなったポスト氷河期世代が語る夢

【第3章】 統計から見る就職氷河期世代の収支決算
悪化の一途をたどった「失われた10年」の若年失業率
2倍以上が当たり前の状況から1倍割れにまで転落した大学新卒の求人倍率
大学新卒の求人総数はバブル期並みに回復したが・・・
オイルショックなんて目じゃなかった就職氷河期の就職率
バブル崩壊前の3倍に跳ね上がった大卒のフリーター率
大卒フリーターがそのまま年長フリーターに
非正規雇用の収入は正規雇用の6割に過ぎない
正社員も楽じゃない-増える労働時間
「入社2~3年で辞める新入社員」が増えた就職氷河期
増える30代の「心の病」、ストレスから暴行事件も?
「2007年問題」と企業が新卒一括採用する理由
高まる30代男女の未婚率
お金がないから結婚しない?年収と既婚率の相関関係
広がる世代間の賃金格差と年金格差

【第4章】 就職氷河期の既視感
「大学は出たけれど」的状態だった昭和初期の「絶対零度期」
昭和初期にあった世代間格差とは
生まれてから死ぬまで人生いいことなし?-大正10年生まれ
京セラ創業者・稲盛和夫氏も体験した1950年代の「就職難」
最も「おいしい」世代はどの世代なのか?
就職氷河期世代は「金の卵」のようにガムシャラに働けるのか?
現在の豊かさが将来の貧しさを予告する
就職氷河期世代「人生の帳尻」の行方

【第5章】 就職氷河期は果たして清算されるのか
新卒で就職できない人間は「欠陥品」-「キリギリス」の悲惨な未来
「正社員は勝ち組ではない」-未来を閉ざされた「アリ」の行方
平成不況前に「年功序列」のレールに乗っかっていた人々の『既得権』
「革命」と「反革命」の間で割を食った世代
両刃の剣となるホワートカラー・エグゼンプション
正社員と同じように働いても待遇が悪い非正規雇用労働者
正規・非正規の「均衡待遇」とその難しさ
雇用環境が改善されているなか、依然「流氷」に取り残されている氷河期世代
非正規雇用から正規雇用へ-まだ不十分な「正規化」
再チャレンジ-新卒時で一生が決まるシステムは変わるか
「新卒一括採用」よりも「未経験一括採用」を
長期安定雇用がセーフティネットになるという民主党
官主導の再チャレンジで食いつなぐしかない?
必要なのは職業訓練ではなく「実務経験」
団塊ジュニアたちは第3次ベビーブームを起こせるか
少子化時代は氷河期世代よりもポスト氷河期世代に負担を強いる
担税能力の乏しい非正規雇用が増えるのを放置しておいて、増税もクソもない
経済成長でパイ全体を広げる-しかしそれを「隠れ蓑」にするな
「氷河期世代は甘えている」という声に対して
働くことと人生の「喜び」に近づくために

巻末資料

以下読書録作成予定