阿部真大『働きすぎる若者たち 「自分探し」の果てに』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本) > 阿部真大『働きすぎる若者たち 「自分探し」の果てに』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室

阿部真大『働きすぎる若者たち 「自分探し」の果てに』

新書:204ページ
著者:阿部真大
出版社:日本放送出版協会
発売日:2007年(平成19年)5月10日第1刷発行

目次

はじめに
バイク便ライダーとケアワーカー
ロスト・イン・ケアワーク
本書の概要

【第1章】 若者が介護で燃え尽きる!

1.ユニットケアの光と影
注目されるユニットケア
ワーカーにとってのユニットケア
分かっていてもやめられない!
2.ユニットケアのやりがい
工場のような集団ケア
利用者本位のユニットケア
「気づき」の労働
ケア労働の特異性
3.誘惑する職場
あるケアワーカーの裏側
リミッターの解除
ベテランワーカー
4.バーンアウト
感情面でのつらさ
リフレーミング
仲間との「ガス抜き」
ブラックユーモア
身体的なつらさ
それでもそこに人がいる

【第2章】 若者を救うのは誰か?

1.ケア労働の歴史-なぜ問題化しなかったのか?
「主婦と若者」問題
ケア労働と主婦
日本型福祉社会論
予見された危機
2.「専門性」の罠
優秀な若年ケアワーカー
「人格」から「専門性」へ?
普通のサービス職としてのケア労働
インタビュー前田拓也~ケア労働に「専門性」は必要か?
3.複合的な職場に向けて
集団ケアのジレンマ
ボランティアとの共働
ある施設での取り組み
インタビュー飯田大輔~「生物体としての人間」へのケア
[コラム] 格差社会とヤンキー文化
1.赤羽での変化
2.ヤンキー文化
3.バイク便ライダーの「健全な」姿
4.「夢」と不安定就業
5.地域の祭
特別インタビュー日比野克彦~「労働」から「文化」へ

【第3章】 「自分らしさ」志向は若者だけのものか?

1.「自分らしさ」志向
新たな下流集団
労働における「自分らしさ」志向についての三浦の仮説
2.統計からみる「自分らしさ」志向
フリーターの「自分らしさ」志向(男性)
フリーターの「自分らしさ」志向(女性)
若年の男性と年長の女性
ケアワーカーの調査と重ね合わせて
「自分らしさ」志向の決定要因
「自己実現型フリーター」と「有閑型パート」
3.二重化する職場の問題
錯綜する不安定就業の問題
職場の複合差別を超えて

【第4章】 ロストジェネレーションが団塊世代の老後を食い尽くす!

1.パラサイトシングルの未来
友達親子の功罪
戦後日本経済の「ストック化」
2.個人主義的モデルの限界
ライフサイクルモデルと王朝モデル
先行研究の問題点
3.新たな「視座」
相続に介入する子どもたち
議論の脱規範化
4.ロストジェネレーションを考えるということ

おわりに
参考文献
謝辞

以下読書録作成予定