あきらめるな!年金不支給決定 梅村直『社会保険審査制度の実務手続と留意点』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本) > 梅村直『社会保険審査制度の実務手続と留意点』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室

梅村直『社会保険審査制度の実務手続と留意点』

単行本:339ページ
著者:梅村直
出版社:日本法令
発売日:2007年(平成19年)6月20日初版発行

目次

はじめに

【第Ⅰ章】 受給権に関する不服申立てとはどのようなものか
1.厚生年金被保険者期間の復活
2.誤ってオンラインデータが登載されたため、厚生年金被保険者期間が「0」となってしまった事例
3.受給権が満たされていないときの救済措置
4.審査制度になじまない厚生年金と雇用保険の支給調整

【第Ⅱ章】 社会保険審査制度の概要
1.社会保険審査制度の変遷と仕組み
2.行政不服審査法との関係
3.不服申立前置主義
4.再審査請求の件数

【第Ⅲ章】 審査請求手続の流れ
1.不服申立ての手続き(「不支給決定」と「裁定障害等級への不服」)
2.管轄の審査官
3.審査官の独任制と決定の手続き
4.決定の方式
5.決定の効力発生
6.決定の拘束力
7.確定した処分に対する不服理由の制限
8.取下げ
9.不作為による棄却
10.時効の中断

【第Ⅳ章】 社会保険審査会に対する再審査請求
1.組織
2.審査会の特徴
3.事件の取扱い
4.「利益を代表する者」が公開審理に参加
5.再審査請求の対象となる処分
6.再審査請求の期限・公開審理期日等
7.審理のための処分等
8.裁定の方式
9.時効との関連

【第Ⅴ章】 不服申立てから提訴までの事務手続と留意点
1.不服の申立てから提訴までの流れ
(1)裁定または不支給決定の通知→審査請求→再審査請求
(2)請求方法は
(3)請求書記載の留意事項
(4)再審査請求の際の留意事項
(5)公開審理までの準備
2.審査請求書記載上の留意事項
記載例1 遺族年金の不支給決定が為された場合
記載例2 裁定障害等級に不服の場合
記載例3 不支給通知書の初診日に不服の場合
3.審査請求および再審査請求の主な留意事項
事例1 審査請求の前置を欠く障害給付の却下
事例2 審査請求期日
事例3 期日内に請求し容認された例(療養の給付)
4.再審査請求に関する公開審理当日の心構え
5.再審査請求の裁決への対応
6.提訴

【第Ⅵ章】 傷病手当金・脱退手当金・老齢基礎年金に関する裁決事例
1.傷病手当金
事例1 労務不能か(保険者の類推判断)
事例2 労務不能か(勤務再開時の病状)
2.脱退手当金
事例 旧厚年法の被保険者期間
3.老齢基礎年金
事例 保険料納付済期間(保険者の誤通知)

【第Ⅶ章】 障害給付に関する裁定事例
事例1 事後重症(精神分裂病)
事例2 初診日(社会的治癒)
事例3 初診日(医学的治癒と社会的治癒)
事例4 納付要件(市役所の誤処理)
事例5 障害の程度(現況届の診査)
事例6 納付要件(初診日は何日か)
事例7 事後重症(裁定請求日の病状)
事例8 障害の程度(脳出血と日常生活能力)
事例9 障害の程度(現況届時と日常の病状)
事例10 障害の程度(網膜色素変性症)
事例11 障害の程度(人工肛門造設と障害認定日)
事例12 障害の程度(脳挫傷と日常生活能力)
事例13 障害の程度(時効の援用)
事例14 障害の程度(肢体の障害)
事例15 障害の程度(腎疾患による障害)
事例16 20歳前障害・納付要件(精神分裂病)
事例17 20歳前障害・障害の程度(初診日の医証)
事例18 20歳前障害・障害の程度(障害認定日)
事例19 20歳前障害・障害の程度(初診日の認定)

【第Ⅷ章】 遺族年金に関する裁決事例
事例1 生計維持(所得基準)
事例2 生計維持(婚姻期間)
事例3 生計維持(婚姻の実態)
事例4 生計維持(事実婚の実態)
事例5 婚姻関係(重婚的内縁の実態)
事例6 婚姻関係(法律婚の離婚状態固定化1)
事例7 婚姻関係(法律婚の離婚状態固定化2)
事例8 婚姻関係(別居の理由)
事例9 生計維持(法律婚の期間と実態)
事例10 生計維持(両親と法律婚の実態)
事例11 生計維持(遺児の生計維持)
事例12 裁定請求の時効(担当官の教示誤り)

【第Ⅸ章】 脱退一時金・旧国民年金被保険者期間の取消しに関する裁決事例
1.脱退一時金
事例1 外国人(除斥期間)
事例2 外国人(研修期間の性格)
2.旧国民年金の受給権(被保険者期間の取消し)
事例 旧国民年金法の受給権(被保険者期間の取消し)

【第Ⅹ章】 訴訟に発展した障害年金に関する裁決事例
1.国家賠償法第1条
事例1 障害基礎年金の納付要件(市役所の誤教示)
事例2 障害基礎年金の納付要件(社会保険事務所の誤教示)
2.憲法違反か
事例 障害基礎年金と雇用保険との併給調整

最後に

以下読書録作成予定