部下が辞めた本当の理由を知っていますか? 荒井千暁『勝手に絶望する若者たち』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本) > 荒井千暁『勝手に絶望する若者たち』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室

荒井千暁『勝手に絶望する若者たち』

新書:190ページ
著者:荒井千暁
出版社:幻冬舎
発売日:2007年(平成19年)9月30日第1刷発行

目次

【第1章】 若い人たちの離職理由と「世代」

1.若い人たちに何が起きている?
辞めていった新入社員たちが口にした理由
職場に横たわる問題
現場と噛み合わない
2.離職理由とジェネレーション・ギャップ
労働経済白書から
ジェネレーション・ギャップが職場にもたらすもの
苛立ち、働く興味を削がれる団塊ジュニアたち
離職は時代のせいか、世代のせいか
若い人たちは(楽しい生活)を求めて働く
3.「世代」をめぐって
世代という呼称について
世にいわれている「世代」
年代の区分け

【第2章】 バブルに翻弄された世代

1.ロストジェネレーションといわれて
連載「ロストジェネレーション」から
使い捨て 身も心も
気がつけば、うつ
三誌編集長の鼎談から
インターネットでの反応や知り合いたちの反応
2.勝ち負けは、30歳前後で決まる?
若者たちに支持されている意見
したいことをやらせてもらえないという若者たち
早い段階で人生の価値観や動機を考えない人は不幸?
モノが溢れる社会で何をするか
3.シンプルで堅実さを求める世代
自分磨きとシンプルさと堅実さ
「若い人」たちの共通点と、ふたつの世代
最大の関心事項は自分自身

【第3章】 働くことと人材育成教育

1.現代の職場で「育成教育」は可能か?
一通の手紙から
OJTという育成教育方法
OJTとOffJT
OJTの継続運用は難しくなるか
現代の新卒者が抱くOJT感
目的を語った上での職場教育
現代は育成教育が困難な時代か?
2.30代の職場で起きていたこと
増える「代理」「補佐」職
成果主義と新卒雇用激減の影響
技術の伝承と人材の育成
STDCPAやWKYという方法

【第4章】 未来を夢想するより、現在の直視を

1.現代の職場で、何が起きている?
「職場で、何が起きているのか」
正社員不要論について
消えたトップの思想
2.行く先を見失った若い人たち
イメージがひとり歩きしている「やりたいこと」
情報だけではわからない
若い人が焦る理由
自己溺愛と唯我独尊
やりたいことと必要とされていること
すべては相関関係のなかから
バブル期入社組と就職氷河期組と、現代の新入社員を比較
社会のなかの居場所を探せ
3.中堅となってから職場を去ってゆく若い人たち
考えることができない職場環境
重くなり過ぎた末の絶望
4.結詞
絶望の淵から
底からの脱却
「したいこと」にこだわる姿勢を一旦捨てよ
若い人が煽られる時代
コミュニケーションを考え直す
社内でフリートークができるカイシャに

【付章】 産業医からのメッセージ

完成度の高い、モノに囲まれた社会で
ときの運と、事実の痕跡
34歳の○○さんへ
31歳の○○さんへ
32歳の○○さんへ
30歳の○○さんへ
33歳の○○さんへ

あとがき
資料
著者略歴

以下読書録作成予定