基礎年金を全額消費税で賄うメリットとは? 橘木俊詔『消費税15%による年金改革』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本) > 橘木俊詔『消費税15%による年金改革』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室

橘木俊詔『消費税15%による年金改革』

単行本:224ページ
著者:橘木俊詔
出版社:東洋経済新報社
発売日:2005年(平成17年)9月13日発行

目次

はしがき

第1部 公的年金制度をどう改革すべきか

【第1章】 公的年金制度はなぜ必要か
1.歴史からみた公的年金
2.老後の所得(生活)保障は誰が行なってきたか
3.公的年金制度を経済学はどう理解しているか
4.公的年金制度の登場

【第2章】 公的年金は民営化すべきか
1.民営化の定義
2.チリ、イギリス、アメリカの経験
3.日本への教訓-公的年金の民営化はきわめて限定的に

【第3章】 全額税方式による制度改革
1.日本の公的年金制度の論点
2.累進消費税による全額税方式での運営を

【第4章】 年金制度の一元化
1.乱立する社会保障制度と非正規労働者の扱い
2.働き方の変化
3.一元化が望ましい理由-普遍主義

【第5章】 基礎年金の全額消費税負担策で期待される効果
1.消費税15%で老後の安心確保-電機連合モデル
2.経済効率を高める消費税方式-橘木・中居モデル
3.最も効率性を高める累進支出税方式-岡本・橘木モデル
4.まとめ

第2部 年金制度の現状と若者の主張

【第6章】 年金制度の問題点
1.社会保障制度の危機
2.2004年改正のポイント
3.セーフティーネットの崩壊
4.ライフスタイルに対する中立性
5.世代間格差の問題

【第7章】 若者による年金改革
1.国民が信頼できる公的年金制度
2.税方式への移行
3.二階部分の民営化
4.二重の負担をどうするか

【終章】 結論
1.年金制度の一元化と、基礎年金の全額を税方式で徴収する案に対する反対論への解答
2.結論

参考文献


関連・・・『基礎年金消費税化』等をテーマにしている本


以下読書録作成予定