情報資料室(外部サイトの情報収集源…マスメディア)

厚生年金・国民年金増額対策室 > 情報資料室・・・白書・報告書・機関紙・レポート・コラム・論文・議事録 etc

厚生年金・国民年金増額対策室

年金・労働・社会保障 データ情報資料室(4)

年金、労働、社会保障に関する外部情報源です。

・最終更新日:2010年1月25日→随時更新情報を確認、追加しています。
・すべて無料で閲覧できるものです。
・当サイトと各リンク先は無関係です。

4.マスメディアの情報・データ

ダイヤモンド・オンライン
経済・時事 > 山崎元のマルチスコープ
→ 2007年11月22日 消費税増税で年金を“質に取る”な!…第6回
→ 2008年01月10日 日経新聞の年金制度改革案をどう評価するか…第12回
→ 2008年01月16日 厚生年金記録の改竄発覚で思ったこと…第13回
→ 2008年07月09日 公的年金運用損の結果責任と日本版SWF設立の是非を考える(上)…第38回
→ 2008年07月16日 公的年金運用損の結果責任と日本版SWF設立の是非を考える(中)…第39回
→ 2008年07月23日 公的年金運用損の結果責任と日本版SWF設立の是非を考える(下)…第40回
→ 2009年01月14日 株安のおかげで改善する日本版401k…第63回
経済・時事 > 辻広雅文 プリズム+one
→ 2007年11月28日 貧困をイデオロギー問題として捉えた日本の不幸…第4回
→ 2007年12月19日 消費税は低所得者に不利か?「逆進的」という誤解を解く…第7回
→ 2008年01月22日 日本の「年金改革行き最終列車」はすでに出発した…第10回
→ 2008年02月05日 正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか…第11回
→ 2008年02月13日 年金にも広がる「格差の固定」…第12回
→ 2008年02月20日 再度問う。正社員のクビを切れる改革は本当にタブーなのか?…第13回
→ 2008年02月27日 正社員のクビを切りやすくする、新たな労働ルールの実現性…第14回
→ 2008年03月06日 労働市場の活性化には「新たな労働ルール」が必要だ【インタビュー特別版・前編】…第16回
→ 2008年03月14日 「新しい労働ルール」実現には「手続的理性」が不可欠だ【インタビュー特別版・後編】…第19回
→ 2008年04月02日 リストラ・破綻以外で人材を流動化させる労働法制改革の意義…第22回
→ 2008年06月25日 秋葉原事件で動く「労働者派遣法改正」に欠落する論点…第33回
→ 2008年07月30日 社会保障「5つの安心プラン」という選挙対策のむなしさ…第38回
→ 2008年10月08日 「消された年金」144万件―現場実務を無視する厚労省官僚の罪…第47回
→ 2008年12月04日 「派遣切り」は止められるのか ~雇用不安の深層を湯浅誠氏(NPO自立生活サポートセンター・もやい事務局長)に聞く…54回
→ 2008年12月18日 “派遣切り”の加速は、企業の本質を理解できない政府の自業自得だ…第56回
→ 2009年01月08日 自民党と民主党は“貧困ライン”を設定し、貧困撲滅を政権マニフェストに掲げよ…第58回
→ 2009年01月21日 ワークシェアリング導入論に潜む二つの欺瞞…第59回
経済・時事 > 今週のキーワード 真壁昭夫
→ 2007年10月23日 消費税率引き上げ…第2回
→ 2007年11月20日 年金問題-早急な制度改革か、崩壊か…第6回
→ 2007年12月18日 「霞が関埋蔵金」 政界が沸き立つ隠れ資金の正体は?…第10回
→ 2008年02月05日 物価上昇-働けど、働けど、我が暮らし楽にならざり…第16回
→ 2008年12月02日 苦境の米国経済にダメ押しか? 「デフレスパイラル襲来」の恐怖…第56回
→ 2009年8月25日 財政赤字国にはデフォルト不安も!「雇用なき景気回復」が孕む真のリスク…第91回
経済・時事 > 『週刊ダイヤモンド』特別レポート
→ 2008年09月09日 橘木俊詔教授が問題提起 「格差固定化の回避には教育政策が不可欠」…第30回
→ 2008年11月07日 格差問題の第一人者が憂う“格差の拡大” 「下流から一歩進んで下層へ!」…第35回
→ 2008年11月14日 子育て正社員の余裕のなさは、 結婚できない貧困と裏腹の関係!…第38回
→ 2008年12月03日 堺屋太一が語る“格差是正”の処方箋 「人脈、情報、地域の固定化で拡大した格差を解消せよ!」…第41回
経済・時事 > Diamond Weekly 編集部デスク発
→ 2008年03月07日 基礎年金「全額税方式」案に潜む問題点…第18回
→ 2008年03月14日 基礎年金「全額税方式」の前に、厚生年金の見直しこそ不可欠だ…第19回
経済・時事 > News&Analysis
→ 2008年06月27日 今さら止められない! 水面下で増える「成果主義」の形骸化…第21回
→ 2008年09月03日 派遣会社の「名ばかり正社員」 悪労働環境に苦しむ特定派遣が急増中…第30回
→ 2008年09月18日 劣悪な労働環境に悲鳴続出! 外国人研修生の「現代版女工哀史」…第33回
→ 2008年10月16日 “アルバイト以下”の待遇に喘ぐ 若手正社員の悲惨な職場事情…第42回
→ 2008年10月23日 総務や経理まで中国へ業務移転 日本からホワイトカラーの仕事が消えていく…第45回
→ 2008年12月11日 不景気と格差社会を背景に日本共産党の党員急増…第56回
→ 2009年01月22日 高齢化社会で離職者が急増中! 「サラリーマン介護地獄」の深刻…第61回
→ 2009年02月19日 派遣切りは前哨戦! 本格化する「正社員切り」の先にある危機…第64回
→ 2009年8月20日 減り続ける採用枠に希望者が殺到! 底打ち見えぬ転職市場の出口はいつか…第108回
→ 2009年9月3日 年金分割はやはり効果なし!? 「離活ブーム」でも離婚が減る理由…第111回
→ 2009年12月16日 アメリカが世界にばら撒く “職場いじめ”の恐るべきメカニズム…第135回
→ 2010年1月22日 地盤沈下の労働市場で始まった ワーキングプアの「静かなる逆襲」…第144回
あなたと家族を「守り抜く」 安心・安全情報ポータル | SAFETY JAPAN [セーフティー・ジャパン] | 日経BP社
森永 卓郎氏:厳しい時代に「生き残る」には
→ 2006年11月20日 年収150万円と3000万円で“税率”が同じ国…第58回
→ 2007年1月29日 ホワイトカラー・エグゼンプション、導入の動きは消えていない…第67回
→ 2007年3月5日 年金見通しに「粉飾」あり…第72回
→ 2007年8月20日 年金財源に消費税を充てるのは公正か…第95回
→ 2007年9月3日 ネットカフェ難民がスラムをつくる日…第97回
→ 2007年9月10日 節約した人件費の向かった先…第98回
→ 2007年10月5日 「年収100万円台の非正社員」を放置していいのか…第102回
→ 2007年12月3日 厚生年金を払っても貧困層になる可能性…第110回
→ 2007年12月17日 5人に1人は「欠陥年金」…第112回
→ 2008年6月9日 “基礎年金の財源=消費税18%”の欺瞞…第136回
→ 2008年8月11日 「日雇い派遣禁止」の裏に隠された巧妙なからくり…第145回
→ 2009年1月9日 製造業への派遣労働解禁が誤りだったことを認めよ!…第167回
→ 2009年6月30日 社会保障の財源に消費税を充てるのは不適切である