損をしない年金受給テクニック満載 井上隆司『年金のもらい忘れを防ぐ』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本) > 井上隆司『年金のもらい忘れを防ぐ』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室

井上隆司『年金のもらい忘れを防ぐ』

単行本:225ページ
著者:井上隆司
出版社:総合法令出版
発売日:1995年(平成7年)10月12日初版発行

目次

【第1章】 年金のもらい忘れが多い
請求しないと1銭ももらえない
脱サラした人は厚生年金に注意
転職している人はうっかりに注意
公務員や私立学校教師も忘れている
専業主婦のもらい忘れも多い
短期間のOL生活でも年金はもらえる
仕事が変わったら届け出ないと危険
手続きで失敗することもよくある
障害年金のもらい忘れも多い

【第2章】 どの年金をどんな時にもらえるか
加入する年金は職業によって異なる
どんどん上がる保険料、どんどん下がる支給額
ほとんどの人が国民年金に加入してはいるが
厚生年金はいつから支給されるのか
高率で支給される共済年金
最高69%にまでカットされた新年金
在職しながらもらえる老齢年金は
異なる種類の年金も通算できる
厚生年金・国民年金ともにレベルダウン
サラリーマンは厚生年金と国民年金がもらえる

【第3章】 年金の額はいくらになるか
資格期間の短縮特例を知っておこう
年金を担保にマイホーム資金を得る
保険料の滞納はどこまで救済できるか
自営業者が保険料を滞納していたら
60歳で資格を満たせなくても方法はある
資格期間が不足していたらこんな方法もある
老齢基礎年金はいくら支給されるのか
繰上げ支給は損か得かよく考えてから
繰下げ支給は損か得かよく考えてから
気になるサラリーマンの老齢年金
在職年金をもらえる人もらえない人
65歳まで待たずにもらえる厚生年金
特別支給の老齢厚生年金はいくら支給されるか
サラリーマンの特典である加給年金
加給年金が振替加算される人されない人
外国国籍をもつ人の年金

【第4章】 困った時に役立つ各種の年金
イザというときに役に立つ障害年金
障害が重くなれば年金額も変わる
サラリーマンの障害年金はいくら支給されるか
自営業者の障害年金はいくらになるか
働きながらでももらえる障害年金
障害年金のほかに健康保険ももらえるか
若死にしたら年金は無駄になるのか
遺族厚生年金をもらう人には優先順位がある
亡くなった夫の年金と妻本人の年金

【第5章】 注目したい高齢社会と年金制度
税金がかかる年金、かからない年金
年金生活者は税金の払い過ぎに注意
保険料を滞納するとどうなるか
厚生年金の保険料は上がって支給開始は遅くなる
物価が上がると保険料も上がる
個人年金は自分に合ったものを

年金電話番
基本用語50


関連・・・『消えた年金問題』『請求もれ年金』をテーマにしている本


以下読書録作成予定