こんな人は危ない! 高島徹治『消えた年金はこうやって取り戻せ!』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本) > 高島徹治『消えた年金はこうやって取り戻せ!』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室

高島徹治『消えた年金はこうやって取り戻せ!』

単行本:169ページ
著者:高島徹治
出版社:幻冬舎
発売日:2007年(平成19年)7月15日第1刷発行

目次

はじめに-「消えた年金」の危険がない人は、一人もいない
一生懸命に納めてきた年金の記録が消えてしまう
なぜ「お上」という言葉を使うのか
この14項目に、あてはまりませんか?
有名人や行政関係者が、つぎつぎ「消えた体験」を披露
大企業ひとすじのエリートサラリーマンも危ない!

【第1章】 ドキュメント 私はこうして「消えた年金」を取り戻した!

【第2章】 「消えた年金」「宙に浮いた年金」とは何か…あなたも被害者かもしれない!
「米騒動」にも匹敵する社会不安
冷静に対処し、当然の権利を取り戻すことが大切
まずは、言葉の正しい意味をつかもう
新聞の記事や、投書にも実例が続々と
これがとくに危ない!昭和50年前後の特例納付
持ち主を求めて、宙をさまよう保険料の納付記録
基礎年金番号の導入でわかった、ずさんな実態
確認もしないで、漢字を勝手読みするなんて
「過去の負の遺産」を切り捨てか
私の家族も「宙に浮いた年金」の当事者
「消えた年金」問題は、去年からくすぶっていた

【第3章】 大金への第1歩!「年金用履歴書」の作り方
大切なのは、強い意志と心がまえ
プロの言葉にだまされてはいけません
徹底的に調べ、必ず取り戻すという強い意志を持つ
「消えた年金」の調査は、こちらから申し出る
手製の「年金用履歴書」を念入りに作る
履歴書を作るうえで重要なこと
履歴書作りに骨惜しみしてはいけない
年金用履歴書の作り方 ある夫婦の例
補助の道具を使って、記憶を呼び覚まそう
20世紀後半 世の中できごと年表
元号・西暦早見表
社会保険事務所とは、どんな組織か
社会保険事務所と市区町村との関係は?
大切な年金相談員の品定め
社会保険庁OBのこんな苦言
まずは、疑いの目を持つことが大切
コラム 電話やネットを利用した入手方法

【第4章】 こんな人が危ない!原因別・タイプ別対処法
1.名前の「読み方」がいく通りもある人
2.「男女ともに使える」名前の人
3.結婚で「姓」が変わった人
4.養子縁組で「姓」が変わった人
5.「転勤」した経験が1度以上ある人
6.「転職」した経験が1度以上ある人
7.夫が会社員で、自分は専業主婦だが、パートの経験がある人
8.大学を卒業した後、会社に就職した人
9.「結婚退職」して専業主婦になった履歴がある人
10.会社組織の「家業」を手伝っていたことがある人
11.高校を卒業して「フリーター」をやっていた人
12.引っ越しをしたことがある人
13.持っている年金手帳がオレンジ色の人
14.「厚生年金基金」に入っている人、入っていた人
15.国鉄職員、日本電電公社職員、日本専売公社職員だったことのある人
16.戦時中「軍需工場」で働いた経験のある人
17.ある時期の「進駐軍」や「農協」に勤めていた人
消えた年金を取り戻す!10のステップ
最終的には裁判での決着もある

【第5章】 この機会に考えよう!年金問題、得する方法全ガイド
社会保険労務士のひとことで生涯960万円もトクしたMさん
保険料を1円も払わなかった「主夫」でも、月4万円の年金が入る
被扶養配偶者の届出が、過去にさかのぼれることになった
年金は、請求しなければ1円ももらえない
専業主婦のあなたが、特例で年金額を増やす法
加入期間18年でも、年金はもらえる
在職老齢年金という落とし穴
救いの主は、「業務委託」という働き方
高収入でも、厚生年金加入でなければ問題なし
年金カットを上手にくぐり抜ける法がある
零細企業の社長は「名目給与」が下方修正すると、150万円からの年金が戻ってくる
共働きの勤続20年は、どちらかやめたほうが年金はトク
年収850万円以上でも、「家族手当」をもらうウラ技
ご注意。「離婚で半額もらえる」は甘い幻想です
離婚するなら65歳からの振替加算を狙え

おわりに-年金を守るのは当然の権利


関連・・・『消えた年金問題』『請求もれ年金』をテーマにしている本


以下読書録作成予定