年金の基礎知識から2004年改定の争点まで 公文昭夫『年金不安50問50答』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本) > 公文昭夫『年金不安50問50答』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室

公文昭夫『年金不安50問50答』

単行本:188ページ
著者:公文昭夫
出版社:大月書店
発売日:2003年(平成15年)7月11日第1刷発行

目次

プロローグ

【1】 年金制度のしくみは
Q1 日本の年金制度はなぜわかりにくいのですか
Q2 年金には大きく分けてどんな制度があるのでしょうか
Q3 年金のいちばん基本的な制度は何でしょうか
Q4 公的年金制度はどのように組み立てられているのですか
Q5 学生の納付特例制度とはどういうものですか
Q6 国民年金に加入していると、どんな年金がもらえるのでしょうか
Q7 老齢年金をもらえない人たちはどのくらいいるのですか
Q8 公的年金の保険料はどのように納められているのですか
Q9 保険料の免除制度にはどんなものがありますか
Q10 厚生年金と共済年金の「総報酬制」とは何でしょうか

【2】 私たちの年金額はどうなるか
Q11 保険料が上がるのに年金額が減るのはどうしてでしょうか
Q12 今後、どのくらいの保険料値上げが計画されているのですか
Q13 老齢年金の平均額はどのくらいでしょうか
Q14 自分の老齢年金額の見当のつけ方を教えてください

【3】 年金は何歳からどのように支払われるのか
Q15 支給開始年齢はどのように延ばされているのですか
Q16 在職老齢年金はどういう制度ですか
Q17 障害年金と遺族年金はどういうしくみになっているのですか

ちょっと一息

【4】 年金制度に穴が・・・
Q18 国民年金を免除されている人はどのくらいいるのですか
Q19 国民年金を滞納している人はどのくらいいるのですか
Q20 加入を催促されても入らない人はどのくらいいるのですか
Q21 政府はなぜ、空洞化対策に効果的な手をうたないのでしょうか
Q22 厚生年金にも穴があきはじめているというのは、ほんとうですか

【5】 女性と年金問題
Q23 女性の年金検討会の報告書はどんな問題をとりあげているのですか
Q24 女性の年金問題のルーツはどこにあるのでしょうか
Q25 社会保障制度審議会の勧告はどんな意義をもっていたのですか
Q26 女性の年金の混乱や矛盾はどこから生まれてきたのでしょうか
Q27 なぜ今、女性の年金問題が再浮上してきたのでしょうか
Q28 「片働き世帯」から「共働き世帯」にモデルが変わるといいますが・・・
Q29 第3号被保険者は優遇されていて不公平なのでしょうか
Q30 第3号被保険者制度をどう見直そうとしているのでしょうか
Q31 パートなど短時間労働者の厚生年金適用のゆくえは
Q32 パートなど短時間労働者の厚生年金適用に賛成できるのでしょうか
Q33 遺族年金のゆくえと課題はどこにあるのでしょうか
Q34 年金分割のゆくえと課題はどこにあるのでしょうか

【6】 年金改定はどのように行なわれているのか
Q35 年金制度の改定に、国民の声はどれだけ反映されているのでしょうか
Q36 年金制度はなぜ5年ごとに改定されるのですか
Q37 2000年の改定で年金額はどのくらい引き下げられたのですか
Q38 物価が下がると年金も自動的に下がるのでしょうか
Q39 2000年にはその他、どんな改定があったのですか
Q40 2004年改定の基本になる保険料固定方式とはどういうものですか
Q41 これからさらに、どんな改定が予定されているのでしょうか

【7】 企業年金のゆくえは
Q42 企業年金とはどういうものですか
Q43 確定拠出年金法と確定給付年金法とはどういうものですか
Q44 確定拠出年金は、労働者の立場からどう見たらよいのでしょうか

【8】 日本の特異な年金財政
Q45 公的年金の莫大な積立金は何に使われているのでしょうか
Q46 積立金を確保する特異な財政方式とはどういうものですか
Q47 積立金を賦課方式に転換すると、どんな道がひらけるのでしょうか

【9】 年金改革の道
Q48 今、審議会ではどんな制度改革の議論がされているのでしょうか
Q49 よく言われるスウェーデン方式とはどういうものですか
Q50 国民の幸せと安全を保障する年金改革とは、どういうものでしょうか


関連・・・『年金相談』をテーマにしている本


以下読書録作成予定