イラスト・図表で早わかり ハートフォード生命保険株式会社(編著)『基礎からの個人年金販売』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本) > 『基礎からの個人年金販売』の読書録

厚生年金・国民年金増額対策室

ハートフォード生命保険株式会社(編著)『基礎からの個人年金販売』

単行本:215ページ
著者:ハートフォード生命保険株式会社(編著)
出版社:保険毎日新聞社
発売日:2007年(平成19年)2月20日第1版第1刷発行

目次

【第1章】 個人年金の市場
Q1 年金の起源について教えてください
Q2 日本の個人年金市場の現状を教えてください
Q3 個人年金の窓口販売の歴史を教えてください
Q4 金融機関にとって、個人年金販売はどのような意味がありますか?
Q5 近年、日本において個人年金市場が拡大しているのはなぜですか?
Q6 日本における個人年金市場の今後の見通しを教えてください
Q7 米国における個人年金市場の現状について教えてください
Q8 米国と日本では個人年金の販売チャネルに大きな違いがあるのですか?
Q9 個人年金における加入者の男女比率はどうなっていますか?
Q10 個人年金加入者の年齢構成と、一契約あたりの平均契約金額はどうなっていますか?
Q11 個人年金契約者の主な加入のきっかけは何ですか?

【第2章】 個人年金商品
Q12 個人年金とはどのような商品ですか?
Q13 契約者や被保険者などの契約形態はどのように決めると良いですか?
Q14 個人年金商品にはどのような種類がありますか?
Q15 定額個人年金(従来型)とはどのような商品ですか?
Q16 積立利率変動型個人年金とはどのような商品ですか?
Q17 外貨建て定額個人年金の特徴を教えてください
Q18 契約後、すぐに年金が受け取れるのはどのような商品ですか?
Q19 元本の最低保証がない変額個人年金とはどのような商品ですか?
Q20 元本の最低保証がある変額個人年金とはどのような商品ですか?
Q21 分配金が受け取れる変額個人年金とはどのような商品ですか?
Q22 分配金の他には、どのような新しいタイプの変額個人年金がありますか?
Q23 運用期間中に資金を受け取る方法はありますか?
Q24 金融機関による窓販開始以降、変額個人年金の特徴はどのように変化してきたのでしょうか?
Q25 年金開始前に被保険者が死亡した場合はどうなりますか?
Q26 死亡保険金の受取方法にはどのような種類がありますか?
Q27 死亡保障のステップアップ(ラチェット)はどのような機能ですか?
Q28 「終身保障への移行」とはどのようなしくみですか?
Q29 年金種類にはどのようなものがありますか?
Q30 確定年金とはどのような年金種類ですか?
Q31 保証期間付終身年金とはどのような年金種類ですか?
Q32 保証期間付夫婦年金とはどのような年金種類ですか?
Q33 一時金付終身年金とはどのような年金種類ですか?
Q34 最低保証付終身年金とはどのような年金種類ですか?
Q35 年金受取中にまとまった資金が必要になった場合はどうすると良いですか?
Q36 個人年金でお客さまが負担する費用(コスト)にはどのような種類がありますか?
Q37 元本の最低保証がある変額個人年金は、どのような場合でも最低保証されるのですか?
Q38 個人年金を解約する際の注意点にはどのようなものがありますか?

【第3章】 個人年金の提案
Q39 個人年金はどのようなお客さまに提案すると良いですか?
Q40 シニア世代はどのような資金ニーズを持っていますか?
Q41 個人年金は、シニア世代のお客さまにどのように活用していただくと良いですか?
Q42 どのような観点からお客さまに適した個人年金を提案すると良いですか?
Q43 長期投資に抵抗を感じるお客さまには、どのように個人年金をおすすめすると良いですか?
Q44 お客さまに適した年金種類を提案するには、どのような視点から考えると良いですか?
Q45 相続ニーズをお持ちのお客さまには、個人年金をどのように提案すると良いですか?
Q46 「変額個人年金は運用リスクが不安」というお客さまには、どのように提案すると良いですか?
Q47 外貨建て個人年金はどのようにおすすめすると良いですか?
Q48 変額個人年金と投資信託は、それぞれどのようなニーズを持つお客さまに提案すると良いですか?
Q49 分配型変額個人年金と分配型投資信託は、それぞれどのようなニーズを持つお客さまに提案すると良いですか?
Q50 一時払終身保険、一時払養老保険、個人年金は、それぞれどのようなニーズを持つお客さまに提案すると良いですか?
Q51 変額個人年金は資産のインフレ対策にもなると聞きましたが、なぜですか?
Q52 日本の公的年金はどのような制度になっているのですか?
Q53 クロスセリングを行なうには、お客さまにどのような提案をすると良いですか?
Q54 生命保険会社の健全性をどのようにお客さまに説明すると良いですか?
Q55 もしも生命保険会社が破たんしたら、お客さまの契約はどうなりますか?

【第4章】 個人年金の資産運用
Q56 変額個人年金はどのように運用されているのですか?
Q57 特別勘定とは何ですか?
Q58 特別勘定の投資対象となっている投資信託は、どのような資産に投資しているのですか?
Q59 日本株式に投資するメリット・デメリットは何ですか?
Q60 日本債券に投資するメリット・デメリットは何ですか?
Q61 外国株式に投資するメリット・デメリットは何ですか?
Q62 外国債券に投資するメリット・デメリットは何ですか?
Q63 アクティブ型とインデックス型の投資信託では何が異なるのですか?
Q64 資産を組み合わせることでどのような効果が期待できますか?
Q65 長期投資のメリットは何ですか?
Q66 四半期報告書の活用方法を教えてください
Q67 特別勘定を選択できる変額個人年金のメリットは何ですか?
Q68 変額個人年金を選択する際の運用面からみたポイントを教えてください

【第5章】 個人年金の税金
Q69 支払った保険料について税金面でのメリットがありますか?
Q70 運用期間中に全部解約した場合の税金はどうなりますか?
Q71 運用期間中に一部解約した場合の税金はどうなりますか?
Q72 運用期間中に被保険者が死亡した場合の税金はどうなりますか?
Q73 運用期間中に契約者が死亡した場合の税金はどうなりますか?
Q74 契約者や受取人の名義を変更した場合の税金はどうなりますか?
Q75 年金を受け取る場合の税金はどうなりますか?
Q76 契約者≠年金受取人である場合、年金受取開始時の課税関係はどうなりますか?
Q77 年金を一括受取する場合の税金はどうなりますか?
Q78 年金受取期間中に被保険者が死亡した場合の税金はどうなりますか?
Q79 保証期間付夫婦年金で年金受取期間中に年金受取人本人またはその配偶者が死亡した場合の税金はどうなりますか?
Q80 契約後、期間を置かずに定期的にお金を受け取ることができる定額個人年金に加入した場合の税金はどうなりますか?
Q81 外貨建て個人年金の税金についてお客さまに説明する際には、どのような点に気をつけると良いですか?
Q82 個人年金でも運用期間中に発生する収益に対して源泉分離課税が適用されますか?

【第6章】 個人年金のコンプライアンス
Q83 個人年金を販売するにはどのような資格を取る必要がありますか?
Q84 保険募集人が個人年金の契約を「媒介」するとはどういうことですか?
Q85 保険業法とは何ですか?
Q86 保険業法第300条で禁止されている募集活動とはどのようなものですか?
Q87 「消費者契約法」と「金融商品販売法」は、どのような法律ですか?
Q88 「消費者契約法」と「金融商品販売法」には、具体的に何が定められていますか?
Q89 「個人情報保護法」とはどのような法律ですか?
Q90 「本人確認法」とはどのような法律ですか?
Q91 「適合性原則」とはどのような意味ですか?
Q92 適合性原則を守るためには、どのようにすると良いのでしょうか?
Q93 「弊害防止措置」とは何ですか?
Q94 個人年金の募集にあたって、銀行に対して具体的にどのような弊害防止措置が求められているのですか?
Q95 その他、個人年金の募集活動における禁止事項があれば教えてください
Q96 お客さまへの説明と手交が義務付けられた「契約概要」と「注意喚起情報」とは何ですか?
Q97 苦情はどのような原因で発生するのですか?また、苦情の発生を少なくするにはどうすると良いですか?
Q98 お客さまからの苦情にはどのように対応することが重要なのでしょうか?
Q99 「構成員契約規制」とは何ですか?
Q100 最近成立した「金融商品取引法」とは何ですか?


関連・・・『個人年金』をテーマにしている本


以下読書録作成予定