年金をもらっている人が死亡した時、届出は?→「年金受給権者死亡届」「未支給年金(保険給付)請求書」

厚生年金・国民年金増額対策室年金の受給全般Q&A > mnz0709(年金受給権者死亡届・未支給年金(保険給付)請求書の話)

厚生年金・国民年金増額対策室

年金受給権者が死亡した時、(遺族年金ではないとき)届出は?

年金の受給権者である夫が死亡しました。
遺族年金には該当しないようですが、必要な届出はありますか?

年金受給権者死亡届と未支給年金(保険給付)請求書

年金の受給権者や年金をもらっている人が死亡したときには、「年金受給権者死亡届」や
「未支給年金(保険給付)請求書」を社会保険事務所等に提出します。

年金受給権者死亡届と未支給年金(保険給付)請求書は一つのつづり

年金の受給権者が死亡したとき、には「年金受給権者死亡届」を提出することになりますが、
通常はその死亡した人が受け取れるはずであった年金の一部が支給されないままになっていますので、
「未支給年金(保険給付)請求書」も同時に提出することになります。

そのため、年金受給権者死亡届と未支給年金(保険給付)請求書は一つのつづりとなっており、
1枚目が未支給年金(保険給付)請求書になっていて、
2枚目3枚目が正副で年金受給権者死亡届になっています。

未支給年金の発生理由

国民年金においても厚生年金においても、
年金は受給権が発生した月の翌月分から、受給権消滅の月まで月単位で支給の対象となります。
そして、年金が実際に支払われるのは偶数月の15日(原則)で、そこで支払われるのは前2か月分です。
よって、どうしても1ヶ月分か2ヶ月分の年金は、未支給となってしまうのです(未支給年金という)。

未支給年金は一定の遺族のもの

そのように、故人がもらえるはずであった未支給年金は、一定の遺族に支給されることになっています。
(相続財産ではなく、支給される遺族名義ものとなります。)

対象となる一定の遺族とは、生計を同じくしていた

  1. 配偶者
  2. 子供
  3. 父母
  4. 祖父母
  5. 兄弟姉妹

となり、先順位の者だけが受け取れます。
同順位の者が複数いる時は、未支給年金を分け合うことになります。(請求自体は一人が行ないます。)
なお、遺族年金と異なり年齢は関係ありません。

死亡した受給権者が、裁定請求していなかったら?

死亡した人が、すでに年金の受給権を持っていたにもかかわらず、
裁定請求していなかったときには、本来もらえるはずであった年金が未支給年金となります。

この場合、まだ裁定請求していなかった年金の裁定請求を行なうと共に、
「年金受給権者死亡届」や「未支給年金(保険給付)請求書」を提出することになります。
そのため、裁定請求時に必要な添付書類も併せて提出することになります。

年金受給権者死亡届・未支給年金(保険給付)請求書の提出先

最寄りの社会保険事務所(基本的には住所地管轄の社会保険事務所がよい)、
または社会保険事務局の事務所または年金相談センター

年金受給権者死亡届・未支給年金(保険給付)請求書の提出先

年金受給権者死亡届・・・厚生年金あり10日以内(国民年金のみは14日以内)
未支給年金(保険給付)請求書・・・すみやかに

ただし、届出が遅れても、遡っての受給は可能。

年金受給権者死亡届・未支給年金(保険給付)請求書の添付書類

  1. 受給権者(死亡した人のこと)の年金証書(添えることができない時は事由書)
  2. 受給権者の死亡の事実を明らかにできる書類(死亡診断書・死亡検案書など)
  3. 死亡者と請求者の身分関係を明らかにする書類(市区町村の証明書・戸籍抄本など)
  4. 住民票など死亡当時生計を同じくしていたことを明らかにする書類(生計同一証明欄には、 それがない場合に第三者(民生委員、町内会長、社会保険委員、事業主、家主等)に記入してもらう)
  5. 未支給年金の振り込み先となる金融機関の証明(または普通預金通帳を持参)

その他、死亡者名義の支払通知書があれば、それも持参します。


厚生年金増額対策まとめ

厚生年金繰り下げ受給加給年金中高齢の特例60歳台前半の特例定時決定育児休業
退職改定任意単独被保険者高齢任意加入被保険者在職老齢年金3歳未満の養育特例

国民年金増額対策まとめ

任意加入被保険者国民年金繰り下げ受給保険料免除制度国民年金基金時効の2年間
前払制度(保険料前納)会社員(厚生年金加入)付加年金第3号被保険者

年金Q&A

公的年金制度と年金問題老後の年金生活の実態よくある年金の勘違い年金と税金
年金、ここが損得の分れ目国民年金の保険料国民年金保険料の免除厚生年金の保険料
年金の受給全般老齢基礎年金の受給老齢厚生年金の受給加給年金の受給寡婦年金
厚生年金保険への加入国民年金への加入年金の任意加入離婚時の年金分割
遺族厚生年金 遺族基礎年金中高齢寡婦加算在職老齢年金QA国民年金基金QA

国民年金・厚生年金情報通

厚生年金厚生年金と国民年金国民年金年金生活消えた年金問題

年金の手続きその他

年金受給者の手続き裁定請求書の書き方と留意点年金相談事例厚生年金の受給開始年齢
年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)消えた年金記録とは?プライバシーポリシー