70歳以降も年金がカットされるの?→ 2007年4月からの新在職老齢年金

厚生年金・国民年金増額対策室年金をもらう|在職老齢年金Q&A(早見表、計算、制度のしくみ) > mz0702

厚生年金・国民年金増額対策室

70歳以降も年金がカットされるの?(在職老齢年金)

70歳以降も年金がカットされるの?

※平成22年度の在職老齢年金の支給停止基準額「48万円」は「47万円」に改定されました。
当該箇所の読み替えとともに、次年度以降の変更にもご留意ください。

※平成23年度の在職老齢年金の支給停止基準額「47万円」は「46万円」に改定されました。
当該箇所の読み替えとともに、次年度以降の変更にもご留意ください。

在職老齢年金の2007年4月の改正

2007年4月からの在職老齢年金精度の見直しは、
たくさん稼いでいる人には厳しい制度改正となりました。

70歳以降も年金カットになった新在職老齢年金

2007年3月までの在職老齢年金では、年金カットは70歳まで。
それ以降はいくら稼いでいても年金はカットされませんでした。
しかし、2007年4月からは、70歳以降においても60歳代後半の在職老齢年金のしくみと同様に
年金カットが行われるようになりました。

新在職老齢年金の年金カット基準は

簡単に言えば、毎月の厚生年金としてもらう金額と
お給料の金額(年収を12で割ったもの)が48万円を超えたら2分の1カット。
これまでの在職老齢年金の基準と変わりありませんが、70歳以降いつまでという決まりがなく、
厚生年金の適用で働く人の場合社長等を辞めるまで年金ガットが続きます。

保険料は

新在職老齢年金では年金カットが70歳以降も引き続くという決まりが増えただけで、
厚生年金の被保険者であるのは変わらずに70歳までです。
保険料を払う必要はなくなります。

70歳で一度年金改定

これまでは引続き勤務を続けていた場合、
60歳のときと65歳のときに年金額の改定が行われていました。
それが今回の新在職老齢年金のしくみによって、
65歳から70歳までの年金加入記録を70歳で反映させるということになりました。

もっとも70歳まで年金カットによって年金をもらっていない人にとっては、
年金をもらえないことに変わりはありませんが。


厚生年金増額対策まとめ

厚生年金繰り下げ受給加給年金中高齢の特例60歳台前半の特例定時決定育児休業
退職改定任意単独被保険者高齢任意加入被保険者在職老齢年金3歳未満の養育特例

国民年金増額対策まとめ

任意加入被保険者国民年金繰り下げ受給保険料免除制度国民年金基金時効の2年間
前払制度(保険料前納)会社員(厚生年金加入)付加年金第3号被保険者

年金Q&A

公的年金制度と年金問題老後の年金生活の実態よくある年金の勘違い年金と税金
年金、ここが損得の分れ目国民年金の保険料国民年金保険料の免除厚生年金の保険料
年金の受給全般老齢基礎年金の受給老齢厚生年金の受給加給年金の受給寡婦年金
厚生年金保険への加入国民年金への加入年金の任意加入離婚時の年金分割
遺族厚生年金 遺族基礎年金中高齢寡婦加算在職老齢年金QA国民年金基金QA

国民年金・厚生年金情報通

厚生年金厚生年金と国民年金国民年金年金生活消えた年金問題

年金の手続きその他

年金受給者の手続き裁定請求書の書き方と留意点年金相談事例厚生年金の受給開始年齢
年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)消えた年金記録とは?プライバシーポリシー