ゆとりある老後に必要な生活費、最低限必要な生活費はいくら?→生命保険文化センター「生活保障に関する調査」(平成16年)他

厚生年金・国民年金増額対策室年金生活の実態 > ゆとりある老後に必要な生活費、最低限必要な生活費はいくら?

厚生年金・国民年金増額対策室

ゆとりある老後に必要な生活費、最低限必要な生活費はいくら?

ゆとりある老後に必要な生活費、最低限必要な生活費はいくら?

老後に必要な生活費

生命保険文化センター「生活保障に関する調査」(平成16年)では、
夫婦二人の老後の生活費に関する意識調査で、次のような結果を示しています。
※調査は、現役世代も含めて行っています。

「老後の最低日常生活費」と「ゆとりある老後生活費」は?

  1. 老後の最低日常生活費 | 24.2万円
  2. ゆとりある老後生活費 | 37.9万円

公的年金は、基盤としては安心できますが、
モデル年金でも、
夫:厚生年金約16万円
妻:国民年金約7万円
ですから、これでも最低生活費に足りないことが分かります。
実態は、もっと少ない年金額世帯の人が多いのは明白ですが…


また、総務省統計局「平成16年家計調査年報」では、
現在の高齢者世帯の家計(月額平均)の状況を示しています。

世帯主が60歳以上の日常生活費

区分高齢者世帯(無職世帯)
合計253,058円
食料費62,752円
住居費19,301円
光熱・水道19,383円
家具・家事用品9,075円
被服および履物9,178円
保険・医療14,292円
交通・通信24,964円
教育622円
教養娯楽27,773円
その他65,717円


厚生年金増額対策まとめ

厚生年金繰り下げ受給加給年金中高齢の特例60歳台前半の特例定時決定育児休業
退職改定任意単独被保険者高齢任意加入被保険者在職老齢年金3歳未満の養育特例

国民年金増額対策まとめ

任意加入被保険者国民年金繰り下げ受給保険料免除制度国民年金基金時効の2年間
前払制度(保険料前納)会社員(厚生年金加入)付加年金第3号被保険者

年金Q&A

公的年金制度と年金問題老後の年金生活の実態よくある年金の勘違い年金と税金
年金、ここが損得の分れ目国民年金の保険料国民年金保険料の免除厚生年金の保険料
年金の受給全般老齢基礎年金の受給老齢厚生年金の受給加給年金の受給寡婦年金
厚生年金保険への加入国民年金への加入年金の任意加入離婚時の年金分割
遺族厚生年金 遺族基礎年金中高齢寡婦加算在職老齢年金QA国民年金基金QA

国民年金・厚生年金情報通

厚生年金厚生年金と国民年金国民年金年金生活消えた年金問題

年金の手続きその他

年金受給者の手続き裁定請求書の書き方と留意点年金相談事例厚生年金の受給開始年齢
年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)消えた年金記録とは?プライバシーポリシー