社会保険料の「月変」について → 労災で無給完全休業している社員の随時改定は?

厚生年金・国民年金増額対策室メール年金相談事例 > 年金相談事例 200709

厚生年金・国民年金増額対策室

労災で休む社員と随時改定(月変)

■質問事項

社員が労災事故にて休業を余儀なくされた場合、
当社からの給与は無給となり、
労災保険の休業補償給付にて対応することになりますが、
その際、無給となった月から4ヶ月目に「月変」の手続を申請して宜しいのでしょうか?

労災保険の休業補償給付を社会保険でいう収入ととらえるべきなのか?
また、月変をしなければならない場合で申請が遅れてしまった時には、
遡って申請することができるのか?を教えてください。よろしくお願い致します。

随時改定(月変)の3つの要件

■随時改定(月変)の必要はありません

ご存知とは思いますが、随時改定には3つの要件がございます。

1:昇(降)給などで、固定的賃金に変動があったとき
2:固定的賃金の変動月以後継続した3ヶ月の間に支払われた報酬の平均月額を標準報酬月額等級区分にあてはめ、
現在の標準報酬月額との間に2等級以上の差が生じたとき
3:3ヶ月とも報酬の支払基礎日数が17日以上あるとき

随時改定は、次の3つのすべてにあてはまる場合に、
固定的賃金の変動があった月から4ヶ月目に改定が行われます
このうち、無給の扱いは単に休職中の取り決めの行使であり、1ではありませんし、
3の報酬の支払基礎日数も0日です。
よって随時改定は行われません。

■行政通達

なお、正確な表現ではありませんが、「休職等の場合の標準報酬は、
休職前の標準報酬月額による」という行政通達も出ています。

>労災保険の休業補償給付を社会保険でいう収入ととらえるべきなのか?

社会保険で言う収入とは別です。

>また、月変をしなければならない場合で申請が遅れてしまった時には遡って申請することができるのか?

社会保険は実態主義ですので、基本的には有利な場合も不利な場合も実態に合わせた処理となります。
(月変に該当していたのならば遡ります。)


厚生年金増額対策まとめ

厚生年金繰り下げ受給加給年金中高齢の特例60歳台前半の特例定時決定育児休業
退職改定任意単独被保険者高齢任意加入被保険者在職老齢年金3歳未満の養育特例

国民年金増額対策まとめ

任意加入被保険者国民年金繰り下げ受給保険料免除制度国民年金基金時効の2年間
前払制度(保険料前納)会社員(厚生年金加入)付加年金第3号被保険者

年金Q&A

公的年金制度と年金問題老後の年金生活の実態よくある年金の勘違い年金と税金
年金、ここが損得の分れ目国民年金の保険料国民年金保険料の免除厚生年金の保険料
年金の受給全般老齢基礎年金の受給老齢厚生年金の受給加給年金の受給寡婦年金
厚生年金保険への加入国民年金への加入年金の任意加入離婚時の年金分割
遺族厚生年金 遺族基礎年金中高齢寡婦加算在職老齢年金QA国民年金基金QA

国民年金・厚生年金情報通

厚生年金厚生年金と国民年金国民年金年金生活消えた年金問題

年金の手続きその他

年金受給者の手続き裁定請求書の書き方と留意点年金相談事例厚生年金の受給開始年齢
年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)消えた年金記録とは?プライバシーポリシー