年金に入る|年金の任意加入Q&A>海外に住んでいますが、国民年金の任意加入手続は?→国民年金協会へ

厚生年金・国民年金増額対策室年金に入る|年金の任意加入Q&A > hn0706

厚生年金・国民年金増額対策室

海外に住んでいますが、国民年金の任意加入手続はどうすればいい?

現在、海外に住んでいますが、国民年金には加入していません。
将来の年金が心配なので任意加入をしたいのですが、どうすればよいのですか?

海外に住む方の年金…国民年金の任意加入の手続きは?

海外に住む人は、厚生年金(国民年金の第2号被保険者)か、厚生年金加入者の配偶者(国民年金の第3号被保険者)以外であれば国民年金は任意加入となります。

扱いは国民年金に入っても入らなくてもいいということで、加入手続きをした後に呼ばれる「任意加入被保険者」とは違います。 なお、任意加入はあくまで任意ですので、国民年金に加入せず保険料を納めなくても違法ではありません。

しかし、保険料を納めていない期間は年金には反映されませんので、将来多くの年金をもらおうとするのならば、今からでも任意加入することをオススメします。

よく、過去の分をまとめて払いたいというお話を聞きますが、任意加入は国民年金に加入した時からの支払いしかできませんので、2年分とか過去何年分とか、 残念ながらそのような納め方はできないのです。

海外の方の任意加入は国民年金協会へ

そこで、海外の方の任意加入の手続きについてですが、基本的には国内の親族などの協力者がいるときは、その人たちに手続を代行してもらいます。 しかし、親族が高齢などの理由で代行する人が見つからないようなときは国民年金協会の方へお願いすることで、 国民年金の加入手続きと保険料の納付について代行してもらえます。

■参考:国民年金協会

日本国内に手続を代行してもらえる親族等がいるときにも、その方法などについて相談に応じてもらえますので、任意加入等を検討している方は、 そちらの方へお問い合わせください。

国民年金に加入しない期間はカラ期間です

参考までに海外在住者で国民年金に加入していない期間というのは、カラ期間「合算対象期間」として、将来受給資格期間の計算には算入されるものの年金額の計算には反映されません。 そのため、そのような期間が長い場合には年金をもらえる権利はあるものの、実際にもらえる年金額は非常に低額なものとなる可能性もあります。

また、国民年金に加入していない期間に障害になった場合には障害年金は支給されませんので、このことについても頭に入れておいたほうがよいかもしれません。

関連ページ
年金の強制加入と任意加入
年金の第1号被保険者とは?
年金の任意加入被保険者とは?
海外在住者の任意加入なら国民年金協会へ
任意加入被保険者の資格取得と喪失の時期は?

厚生年金増額対策まとめ

厚生年金繰り下げ受給加給年金中高齢の特例60歳台前半の特例定時決定育児休業
退職改定任意単独被保険者高齢任意加入被保険者在職老齢年金3歳未満の養育特例

国民年金増額対策まとめ

任意加入被保険者国民年金繰り下げ受給保険料免除制度国民年金基金時効の2年間
前払制度(保険料前納)会社員(厚生年金加入)付加年金第3号被保険者

年金Q&A

公的年金制度と年金問題老後の年金生活の実態よくある年金の勘違い年金と税金
年金、ここが損得の分れ目国民年金の保険料国民年金保険料の免除厚生年金の保険料
年金の受給全般老齢基礎年金の受給老齢厚生年金の受給加給年金の受給寡婦年金
厚生年金保険への加入国民年金への加入年金の任意加入離婚時の年金分割
遺族厚生年金 遺族基礎年金中高齢寡婦加算在職老齢年金QA国民年金基金QA

国民年金・厚生年金情報通

厚生年金厚生年金と国民年金国民年金年金生活消えた年金問題

年金の手続きその他

年金受給者の手続き裁定請求書の書き方と留意点年金相談事例厚生年金の受給開始年齢
年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)消えた年金記録とは?プライバシーポリシー