年金をもらう|遺族年金Q&A>自営業の夫は65歳3ヶ月で亡くなりました。遺族年金はもらえる?

厚生年金・国民年金増額対策室年金をもらう|遺族年金Q&A(遺族厚生年金と遺族基礎年金) > mi0605

厚生年金・国民年金増額対策室

自営業の夫は65歳3ヶ月で亡くなりました。遺族基礎年金など、なにかもらえませんか?

自営業の夫が65歳と3ヶ月で亡くなりました。
国民年金には40年加入し、
やっと老齢基礎年金がもらえたと思っていた矢先でした。
私(妻)は62歳。子供は30歳で独立しています。
遺族基礎年金その他、年金や一時金はもらえませんか?

遺族年金はもらえないと思われます

遺族基礎年金は

遺族基礎年金は、「子のある妻」または「子」が対象です。
しかし、年金で言う子とは、
18歳3月31日未満または、
一定の障害にある20歳未満の子に限られます。
お子様はすでに30歳。
受給要件は満たしません。

寡婦年金は

寡婦年金は、国民年金の第1号被保険者としての保険料を25年以上納めていた、
10年以上の婚姻期間がある妻に支給されますが、
夫が老齢基礎年金を受けているために受給権はありません。

死亡一時金は

死亡一時金は、国民年金の第1号被保険者としての保険料を3年以上納めていた場合支給されますが、
これも、夫が老齢基礎年金を受けているために受給権はありません。

40年も保険料を払ったのに

今回のケースでは3か月分の老齢基礎年金、
約20万円だけがもらえた金額です。
金銭的な損得でみれば、明らかに損です。

しかし、年金は銀行預金ではありません。
長生きすれば、長生きしただけお金が掛かる、
そのリスクを少しでも回避するのが年金です。

平均寿命が80年のいま、
73歳で元が取れる年金は、大多数の人にとっては、
保険料を払っておいて良かったという結果になります。
結果的に夫は長生きをしなかったわけですが、
リスクを買ったという意味でとらえれば、
まじめに年金保険料を払っていたこと自体は、
正しいことだったと言えるでしょう。

もし厚生年金だったら

これが、厚生年金期間40年だったなら、
子供がいなくても遺族厚生年金が支給されていました。
しかも、中高齢の寡婦加算も上乗せです。
国民年金・・・やはり見直して欲しいところが多いです。

関連ページ
遺族基礎年金
遺族厚生年金
死亡一時金とは?(国民年金)
寡婦年金とは?(国民年金)
年金の第1号被保険者とは?
国民年金加入40年。65歳1ヶ月で亡くなったら年金は?

厚生年金増額対策まとめ

厚生年金繰り下げ受給加給年金中高齢の特例60歳台前半の特例定時決定育児休業
退職改定任意単独被保険者高齢任意加入被保険者在職老齢年金3歳未満の養育特例

国民年金増額対策まとめ

任意加入被保険者国民年金繰り下げ受給保険料免除制度国民年金基金時効の2年間
前払制度(保険料前納)会社員(厚生年金加入)付加年金第3号被保険者

年金Q&A

公的年金制度と年金問題老後の年金生活の実態よくある年金の勘違い年金と税金
年金、ここが損得の分れ目国民年金の保険料国民年金保険料の免除厚生年金の保険料
年金の受給全般老齢基礎年金の受給老齢厚生年金の受給加給年金の受給寡婦年金
厚生年金保険への加入国民年金への加入年金の任意加入離婚時の年金分割
遺族厚生年金 遺族基礎年金中高齢寡婦加算在職老齢年金QA国民年金基金QA

国民年金・厚生年金情報通

厚生年金厚生年金と国民年金国民年金年金生活消えた年金問題

年金の手続きその他

年金受給者の手続き裁定請求書の書き方と留意点年金相談事例厚生年金の受給開始年齢
年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)消えた年金記録とは?プライバシーポリシー