遺族年金Q&A>国民年金だけに加入していた夫が死亡。子供がいない55歳の私の年金はどうなりますか?

厚生年金・国民年金増額対策室年金をもらう|遺族年金Q&A(遺族厚生年金と遺族基礎年金) > mi0805

厚生年金・国民年金増額対策室

国民年金だけに加入していた夫が死亡。子供がいない55歳の私の年金はどうなる?

自営業の夫が58歳で亡くなりました。
20歳からずっと国民年金に加入して、一度も未納だった期間がありません。
子供もいない私には、何か支給されるものはないのでしょうか。

国民年金の遺族給付

国民年金の遺族給付には、
遺族基礎年金と死亡一時金と寡婦年金があります。

遺族基礎年金は、18歳到達年度末までにある子をもつ妻、
または18歳到達年度末までにある子が
遺族基礎年金を受給できる遺族となります。
そのため、子のない妻は、そもそも遺族基礎年金は受給できません。

寡婦年金か死亡一時金か

遺族基礎年金がもらえない場合、
寡婦年金(60歳から5年間の有期年金)か死亡一時金かの選択となります。
(あくまで、このように対象が未亡人のケースの場合。子があるときは遺族基礎年金と寡婦年金の選択ということもある。)

ただし、どのような未亡人(寡婦)についても寡婦年金が支給されるわけではなく、
妻も夫も様々な支給要件があり、それを満たす必要があります。
妻の支給要件は次の通りです。

特別支給の老齢厚生年金と寡婦年金とは選択

妻自身が厚生年金に1年以上加入したことがあり、
60歳から特別支給の老齢厚生年金が支給される場合には、
特別支給の老齢厚生年金と寡婦年金は選択となります。
その他特別支給の退職共済年金、障害基礎(厚生・共済)年金、
遺族基礎(厚生・共済)年金等についても選択となります。

死亡一時金

そして、寡婦年金の支給要件を満たさない寡婦の場合には、
死亡一時金を受給することになります。
(※繰り返しになりますが、寡婦年金も死亡一時金も両方とも受給要件を満たす場合には、どちらか一方の選択となります。例えば妻が50歳で夫が亡くなる場合、寡婦年金の受給まで10年もあり、 再婚の可能性を考えて死亡一時金を選択するということも理にかなった選択です。再婚により寡婦年金は失権しますので・・・)

これが厚生年金なら

このケースと同じ条件で、厚生年金なら・・・
例えば38年の年金加入期間のうち30年が国民年金、厚生年金8年だったとしても、
夫が加入していた厚生年金加入期間8年分をもとにした遺族厚生年金が支給されます。

国民年金の遺族基礎年金は子がないと支給されず、
厚生年金の遺族厚生年金は子がなくとも支給される。
年金の目的が違うとはいえ、このような支給要件の違いに
不公平感を抱く方は少なくありません。

関連ページ
遺族基礎年金
遺族厚生年金
死亡一時金とは?(国民年金)
寡婦年金とは?(国民年金)
死亡間際の入籍でも遺族厚生年金は支給される?
国民年金加入40年。65歳1ヶ月で亡くなったら年金は?

厚生年金増額対策まとめ

厚生年金繰り下げ受給加給年金中高齢の特例60歳台前半の特例定時決定育児休業
退職改定任意単独被保険者高齢任意加入被保険者在職老齢年金3歳未満の養育特例

国民年金増額対策まとめ

任意加入被保険者国民年金繰り下げ受給保険料免除制度国民年金基金時効の2年間
前払制度(保険料前納)会社員(厚生年金加入)付加年金第3号被保険者

年金Q&A

公的年金制度と年金問題老後の年金生活の実態よくある年金の勘違い年金と税金
年金、ここが損得の分れ目国民年金の保険料国民年金保険料の免除厚生年金の保険料
年金の受給全般老齢基礎年金の受給老齢厚生年金の受給加給年金の受給寡婦年金
厚生年金保険への加入国民年金への加入年金の任意加入離婚時の年金分割
遺族厚生年金 遺族基礎年金中高齢寡婦加算在職老齢年金QA国民年金基金QA

国民年金・厚生年金情報通

厚生年金厚生年金と国民年金国民年金年金生活消えた年金問題

年金の手続きその他

年金受給者の手続き裁定請求書の書き方と留意点年金相談事例厚生年金の受給開始年齢
年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)消えた年金記録とは?プライバシーポリシー