厚生年金・国民年金情報通厚生年金・国民年金増額対策室

« 熟年結婚は早く、熟年離婚は遅く(加給年金と振替加算) | メイン | 離婚時の年金分割と、国の年金財政 »

死亡間際の入籍でも遺族厚生年金は支給される?

遺族厚生年金の妻に対する支給要件は比較的ハードルが低く、妻の要件としては基本的に生計維持されていれば支給されます。それでは、夫70歳、妻40歳、入籍数ヶ月の妻にも遺族厚生年金は支給される?

たとえ遺族厚生年金目当でも

例えば…男性70歳、パート勤めの女性40歳。お互い独身で趣味サークルで知り合いました。男性は余命半年を告げられています。女性は男性に対して知人以上の感情はありませんでしたが、ふと良からぬことを考え始めました。

「いま入籍したら、遺族厚生年金が私のものに・・・」

女性は年金のことをよく勉強していていたのです。
男性と一緒にいる時間を長くして、次第に男性も自分に良くしてくれる女性に惹かれ始めました。

そして数ヶ月。ついに一緒に暮らし始め、少しでもいいから夫婦として暮らそうと入籍することになりました。そして1ヵ月後、男性は亡くなりました。

女性にとってはまさに予定通り。今後再婚等をしない限り、一生涯遺族厚生年金を受け取ることができるのです。

この場合の遺族厚生年金の要件

男性は会社員を40年、既に老齢基礎年金を受け取れる権利(受給資格期間25年)がありますので、遺族厚生年金の長期要件を使い、会社員現役等でなくとも遺族厚生年金の要件は満たしているのです。

また、女性は入籍して1ヶ月とはいえ、男性と生計を同じくし、年間850万円以上の収入はない。戸籍の上でも妻。たとえ1ヶ月でも十分すぎるくらい要件を満たしています。

仮に事実婚的な関係であっても、住民票が同じなどの要件を満たせば遺族厚生年金の要件として認められないこともありませんが、戸籍も住民票も同じであれば文句なしです。

逆のケースも

逆に戸籍上夫婦なのに別居していてそれぞれ財布は別々。定期的な生活費の送金もないような場合は、遺族厚生年金は支給されません。

遺族年金目当てでも、好き合っていても、いろいろな夫婦の形がありますからそれを問うことはできません。実際に手を掛けて夫をあやめてしまえば遺族年金はもらえませんが、そうでないのならば、要件さえ整えば年金はきちっと支給されるのです。

厚生年金増額対策まとめ厚生年金繰り下げ受給加給年金中高齢の特例60歳台前半の特例定時決定育児休業
退職改定任意単独被保険者高齢任意加入被保険者在職老齢年金3歳未満の養育特例
国民年金増額対策まとめ任意加入被保険者国民年金繰り下げ受給保険料免除制度国民年金基金時効の2年間
前払制度(保険料前納)会社員(厚生年金加入)付加年金第3号被保険者
年金Q&A公的年金制度と年金問題老後の年金生活の実態よくある年金の勘違い年金と税金
年金、ここが損得の分れ目国民年金の保険料国民年金保険料の免除厚生年金の保険料
年金の受給全般老齢基礎年金の受給老齢厚生年金の受給加給年金の受給寡婦年金
厚生年金保険への加入国民年金への加入年金の任意加入離婚時の年金分割
遺族厚生年金 遺族基礎年金中高齢寡婦加算在職老齢年金QA国民年金基金QA
年金の手続きその他年金受給者の手続き裁定請求書の書き方と留意点年金相談事例厚生年金の受給開始年齢
年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)消えた年金記録とは?プライバシーポリシー