社会保険労務士試験のための語呂合わせ

厚生年金・国民年金増額対策室 小野塚社会保険労務士事務所社会保険労務士通信講座で受かった!社会保険労務士試験 > 語呂合わせ

厚生年金・国民年金増額対策室

社会保険労務士試験のための語呂合わせ

社会保険労務士試験において、私は語呂あわせを多用しました。

社会保険労務士試験の学習では、数字で覚えるところや、 5項目10項目一度に覚えないといけないところなどがたくさん出てきます。 例えば労働者が所定の給与支払日前であっても既往の労働に対する賃金を 使用者に請求できるという項目は次のとおりです。

  1. 結婚
  2. やむをえない事由により1週間以上にわたって郷する

語呂合わせで楽しく試験突破

こういうものを『限定列挙』と言いますが、 6つすべて確実に記憶しておかなければいけない内容です。 覚え方は人それぞれで丸暗記もよし、頭文字をとってもよし、物語にしてもよし、 好き好きなのですが私の場合はこういう限定列挙で記憶するものは、 なるべく語呂あわせで記憶するようにしておりました。

この場合ですと、赤い字をつなげて「30歳で結婚式」になります。 思い出す時はこれをもとにして記憶を組み立てるわけです。 私は非常に記憶力がよくないので語呂合わせでの記憶法は、とても重宝しました。 語呂の作り方は上記ページを参考にすることもありましたが、 自分で編集できるものは自分で編集することがコツだと思います。 人が作った語呂は馴染みがないために忘れやすいのです。

やはり自分の身近な人の名前、身近な出来事などを材料に 語呂を作ったほうがイメージとして定着しやすいのです。 社会保険労務士試験の勉強はつらく苦しいものです。 語呂やリズムで変化をつけて勉強することも、一考の価値はあるのではないでしょうか。




TAC社労士通信講座の2年間
  1. 社会保険労務士試験、通学講座にはない通信講座の3大メリット
  2. 楽しかった資格の学校TACの通信講座|試験合格までの2年間
社会保険労務士試験を目指した理由と基本情報
  1. 社会保険労務士を目指した理由と決意
  2. 社会保険労務士試験の合格率・合格基準
  3. 社会保険労務士試験の日程と試験会場
試験科目の特徴と勉強の方法
  1. 科目の多さと皿回し
  2. 苦手科目克服
  3. モチベーションの維持
  4. 合格のツボ(短答式:選択式対策)一本
  5. 社会保険労務士試験と法律改正
  6. 社会保険労務士試験のための語呂合わせ
  7. 社会保険労務士試験は理解?記憶?
いよいよ試験本番
  1. 社会保険労務士試験直前期|自分を信じて復習に専念
  2. 社会保険労務士試験当日|気になる試験中のトイレの話
試験終了と試験結果
  1. 社会保険労務士試験を受け終わって|1点差の泣き笑い
  2. これから社労士試験を受験する方へのメッセージ