社会保険労務士試験を受け終わって|1点差の泣き笑い

厚生年金・国民年金増額対策室 小野塚社会保険労務士事務所社会保険労務士社会保険労務士試験 > 試験を受け終わって|1点差の泣き笑い

厚生年金・国民年金増額対策室

社会保険労務士試験を受け終わって|1点差の泣き笑い

2年とも1科目だけ足きりラインだったので、 11月まで中途半端な気持で日々を送ったのでした。 社会保険労務士試験だけかどうかわかりませんが、 試験から合格発表まで約2ヵ月半はとても長い気がします。

一番人数の多い層である合格ラインスレスレの人は、新たに勉強を開始するにしても実が入らないでしょう。 私も予備校によって予想合否判定が分かれていましたので、 2年とも何にも手につきませんでした。 2年とも合格しても1点差、不合格でも1点差という状態だったからです。

結局は1年目は一般常識科目で足きり不合格。2年目は厚生年金科目で足きり救済合格。 1年目は、某予備校の合否判定では「まず大丈夫」という予想があったので、 内心は大丈夫と思っての不合格。 2年目はどの予備校でも厳しい判定でしたが結果は合格。

あとから分かった1点差で泣く人の多さ

1年目も2年目も同じ見開きのペラッとはがして結果を見るハガキでしたので、 2年目は意表を突かれての合格に驚きました。 後からわかったのですが、私のように1科目だけ足きりラインで不合格する人や、 合格する人は社会保険労務士試験ではごく自然に存在するのです。

「最初は1点差で不合格・・」という話を聞くと、言い訳じみて嘘っぽく聞こえたものですが、 まさか自分が同じ立場になるとは夢にも思っていませんでした。 足きりされては総合点が楽々クリアしていてもすべてが台無しになりますので、 社会保険労務士試験は苦手つぶしが本当に大事だと身をもって体験しました。(私は2年目は総合点もスレスレでした)




TAC社労士通信講座の2年間
  1. 社会保険労務士試験、通学講座にはない通信講座の3大メリット
  2. 楽しかった資格の学校TACの通信講座|試験合格までの2年間
社会保険労務士試験を目指した理由と基本情報
  1. 社会保険労務士を目指した理由と決意
  2. 社会保険労務士試験の合格率・合格基準
  3. 社会保険労務士試験の日程と試験会場
試験科目の特徴と勉強の方法
  1. 科目の多さと皿回し
  2. 苦手科目克服
  3. モチベーションの維持
  4. 合格のツボ(短答式:選択式対策)一本
  5. 社会保険労務士試験と法律改正
  6. 社会保険労務士試験のための語呂合わせ
  7. 社会保険労務士試験は理解?記憶?
いよいよ試験本番
  1. 社会保険労務士試験直前期|自分を信じて復習に専念
  2. 社会保険労務士試験当日|気になる試験中のトイレの話
試験終了と試験結果
  1. 社会保険労務士試験を受け終わって|1点差の泣き笑い
  2. これから社労士試験を受験する方へのメッセージ