社労士試験後から開業前後の話 > 支部は安心・同期は情報

厚生年金・国民年金増額対策室 小野塚社会保険労務士事務所社会保険労務士通信講座で受かった!社会保険労務士試験 > 支部・同期

厚生年金・国民年金増額対策室

支部は安心・同期は情報

あたりまえですが、支部のメンバーはお互い自立をしている身です。 先輩社労士が、自分の時間を割いてまで、 後輩のためのスキルを教えるようなことはありません。 自分のことは、自分で学ぶことが原則です。 「支部に参加していると、裏話や秘密のノウハウを教えてもらえる・・・」 そのようなことは、一部を除き、ほとんどありませんでした。

反面、貴重な役に立つ情報を教えてもらえる人たちがいます。 それは、同期の社会保険労務士です。 お互いまだまだ社会保険労務士として必要な情報量も少ないですし、 得る情報のほとんどが新しい情報ですので、 Aさんの得た情報は、それはそのままBさんにも役に立つ情報になることが多いのです。 違う支部で起きたこと。お客さん情報。業務のノウハウ。おいしい話。 何もかも、新鮮です。

同期同士のほうが、情報交換は積極的です。 いざ、大きな問題が起きたときは先輩(支部)のアドバイス、 社労士として研鑽していく段階での情報は同期。 いずれも心強い存在です。もちろん他の支部ではその傾向は変わるのかもしれません。



社労士試験後から開業前後の話
  1. 社会保険労務士の試験に合格しても、すぐに資格はもらえません
  2. 少ない社会保険労務士事務所の事務員募集
  3. 社会保険労務士事務所勤務から独立していく事務員の方の話
  4. 誰もが考える、事務員か開業かの選択
  5. 社会保険労務士として開業するための事務指定講習
  6. 開業するための事務指定講習(座学編)
  7. 事務指定講習後の社会保険労務士登録のための手続き
  8. 東京都社会保険労務士会での新人研修会
  9. 9月14日、恐る恐る所属支部の支部長へのご挨拶
  10. 9月下旬、東京都社会保険労務士会豊島支部の研修に初参加
  11. 東京都社会保険労務士会豊島支部の研修後の飲み会初参加
  12. 東京都社会保険労務士会豊島支部ホームページの立ち上げ
  13. 支部は安心・同期は情報
  14. 社会保険労務士事務所開業とホームページ作成はセット
  15. はじめての試験監督官
  16. 年金業務を専門と決めた理由