厚生年金・国民年金情報通厚生年金・国民年金増額対策室

« 年金支給漏れが、過去6年で22万人 | メイン | 議員年金減額直前の区議14人辞職 »

年金の支給漏れが起こるワケ

年金を請求するときは社会保険事務所等の窓口に行って手続をします。しかし、その年金の専門官というフィルターを通しても年金の支給漏れが起こることが、年金の難しいところです。

手続の際、社会保険事務所の担当官に年金加入歴に漏れがないかどうかを聞かれるのですが、その時に転職の多い人や、パート、アルバイト、社員、請負、派遣など多様な働き方をしてきた人は、どれが年金期間になって、どれが年金記録でないのかの判別すら難しいのが現実です。そもそも、短期の就職の場合、遠い昔のことですと、会社名すら忘れていることもあります。

基礎年金番号制度がはじまる前の年金記録が問題

今ならば基礎年金番号があるので、年金記録が見つからないという状況はなくなりますが、基礎年金番号ができた1997年よりも前の部分については、転職をするたびに年金手帳をもらっていたりしたような例もあり、そのような場合一人に対して年金番号がいくつもありました。年金手帳や、厚生年金被保険者証などきちんと保管してあれば別ですが、そうでない場合は本人の記憶と国の記録に頼らなければなりません。

しかし、国の記録も万全ではないのです。
昭和から平成になるあたりに年金記録管理のコンピューター化が進みましたが、年金データを転記する時に名前の間違って入力したり、書類自体が滅損紛失していたりして年金記録が無くなるケースもあるということです。一部の事例とはいえなんというお粗末さ。

この場合、本来は年金記録となるべき部分でも、本人の記録がなく、国にも年金記録がないという最悪の状況が重なった時は、年金をもらうことはできません。本人に記憶があっても、それを証明する手段がなければ年金記録として認められないのです。

まさか大事な年金記録がそんないい加減に管理されているなんて夢にも思いませんし、国を信頼していたのに年金生活に入る時になったら、「証明するものが必要」なんていわれても。該当する方は本当に気の毒だと思います。

ただ、多くのケースでは国にデータが残っているのに本人が請求せず支給漏れになっているケースです。証明する資料がなくても支給漏れを解消できることの方が多いので、ぜひ年金加入記録の確認は行っておきたいものです。

厚生年金増額対策まとめ厚生年金繰り下げ受給加給年金中高齢の特例60歳台前半の特例定時決定育児休業
退職改定任意単独被保険者高齢任意加入被保険者在職老齢年金3歳未満の養育特例
国民年金増額対策まとめ任意加入被保険者国民年金繰り下げ受給保険料免除制度国民年金基金時効の2年間
前払制度(保険料前納)会社員(厚生年金加入)付加年金第3号被保険者
年金Q&A公的年金制度と年金問題老後の年金生活の実態よくある年金の勘違い年金と税金
年金、ここが損得の分れ目国民年金の保険料国民年金保険料の免除厚生年金の保険料
年金の受給全般老齢基礎年金の受給老齢厚生年金の受給加給年金の受給寡婦年金
厚生年金保険への加入国民年金への加入年金の任意加入離婚時の年金分割
遺族厚生年金 遺族基礎年金中高齢寡婦加算在職老齢年金QA国民年金基金QA
年金の手続きその他年金受給者の手続き裁定請求書の書き方と留意点年金相談事例厚生年金の受給開始年齢
年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)消えた年金記録とは?プライバシーポリシー