厚生年金・国民年金情報通厚生年金・国民年金増額対策室

« 国会議員の年金「未納」「未加入」の違い | メイン | 「パート厚生年金適用拡大」企業の声は? »

年金の基礎年金番号とは?

年金の基礎年金番号とは、個人個人に付された年金の背番号のようなものです。一生で一つの番号が使われることになっています。

平成9年1月からの基礎年金番号

平成9年になる前は、加入する年金制度ごとに年金番号が付され、年金記録の管理が行われてきました。これを国民年金と厚生年金、船員保険、共済年金共通で使える一つの年金番号にした、その番号を基礎年金番号と言います。基礎年金番号は年金受給者となってからも引続き使用されるため、年金証書にも10桁の基礎年金番号が記されます。

切り替え時と基礎年金番号

平成9年の基礎年金番号制度誕生の際に、年金制度に加入していた人には「基礎年金番号通知書」にて基礎年金番号が通知されています。また、切り替え当時に、すでに年金を受給している人には、新しい年金証書を送付して、基礎年金番号を通知しています。

さらに、基礎年金番号制度後に年金制度に加入した人には、交付される年金手帳に基礎年金番号が付され、切り替え後に年金を受給することになった人には、はじめてもらう年金証書にすでに基礎年金番号が通知されています。

基礎年金番号の数字の意味

基礎年金番号は、「1234-567891」というように、10桁の番号となっています。左から1桁から2桁までの数字「ここでは12」が都道府県を表し、3桁から4桁までの数字「ここでは34」が管轄する社会保険事務所を意味しています。そして、残りが個別に割り当てられた番号となっているのです。

基礎年金番号で、年金請求漏れもなくなる

平成9年以降の年金制度加入期間については、一つの年金番号しかないということで、年金記録に漏れが発生することは無くなると思われます。しかし、それまでに年金記録がある人は、それまでの期間の部分はもれがないかどうかチェックすると共に、複数の年金番号があるときは基礎年金番号に統合しておく必要があります。

厚生年金増額対策まとめ厚生年金繰り下げ受給加給年金中高齢の特例60歳台前半の特例定時決定育児休業
退職改定任意単独被保険者高齢任意加入被保険者在職老齢年金3歳未満の養育特例
国民年金増額対策まとめ任意加入被保険者国民年金繰り下げ受給保険料免除制度国民年金基金時効の2年間
前払制度(保険料前納)会社員(厚生年金加入)付加年金第3号被保険者
年金Q&A公的年金制度と年金問題老後の年金生活の実態よくある年金の勘違い年金と税金
年金、ここが損得の分れ目国民年金の保険料国民年金保険料の免除厚生年金の保険料
年金の受給全般老齢基礎年金の受給老齢厚生年金の受給加給年金の受給寡婦年金
厚生年金保険への加入国民年金への加入年金の任意加入離婚時の年金分割
遺族厚生年金 遺族基礎年金中高齢寡婦加算在職老齢年金QA国民年金基金QA
年金の手続きその他年金受給者の手続き裁定請求書の書き方と留意点年金相談事例厚生年金の受給開始年齢
年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)消えた年金記録とは?プライバシーポリシー