厚生年金・国民年金情報通厚生年金・国民年金増額対策室

« 旧制度の年金を受給する人とは | メイン | 保険給付の制限とは?(厚生年金) »

給付制限とは?(国民年金)

年金は権利を満たしたからといって必ずもらえるわけではありません。遺族年金目当てに人を死亡させたり、定められた書類を適正に提出しなかったりすると、全部または一部の年金が、差し止めまたは一時的に支給停止されてしまいます。

全面的な給付制限

  1. 故意に障害又はその直接の原因となった事故を生じさせた者の、その障害については、これを支給事由とする障害基礎年金は支給されない。(国民年金法69条)
  2. 遺族基礎年金、寡婦年金、又は死亡一時金は、被保険者又は被保険者であった者を故意に死亡させた者には支給されない。また、被保険者又は被保険者であった者の死亡前に、その者の死亡によって遺族基礎年金又は死亡一時金の受給権者となるべき者を故意に死亡させたものについても同様に支給されない。(国民年金法71条の1項)
  3. 遺族基礎年金の受給権は、その受給権者が他の受給権者を故意に死亡させたときは、消滅する。(国民年金法71条の2項)

※解説・・・1は働くのがいやになって、自分で足を落とすことなど、2は「この人を死亡させて遺族年金をもらおう」というような不純なもの、またはいずれ受給権者となるであろうものを死亡させること、3はすでに遺族年金の受給権者を死亡させるもので、「この人がいなければ自分に遺族基礎年金の権利が舞い込むだろう」というような理由が成り立つケースです。

全部又は一部の給付制限

  1. 故意の犯罪行為若しくは重大な過失により、又は正当な理由がなくて療養に関する指示に従わないことにより、障害若しくはその原因となった事故を生じさせ、又は障害の程度を増進させたもののその障害については、これを支給事由とする障害基礎年金は、その全部又は一部の支給を行わないことができる。(国民年金法70条)
  2. 自己の故意の犯罪行為若しくは重大な過失により、又は正当な理由がなくて療養に関する指示に従わないことにより、死亡又はその原因となった事故を生じさせたものの死亡についてもその全部又は一部の支給を行わないことができる。

※解説・・・1は明らかに事故をすると分かるような状況、例えば猛スピードで故意に乱暴な運転をしたうえで事故をする、または度胸試しで3階から飛び降りて事故をするなどの状況が考えられます。また、療養の指示に対してそれに従わずに結果的に障害の程度を増進させた時も同様に、状況によって全部又は一部の支給を行わないとされています。2は1と同様の理由において、死亡の場合です。

協力義務に関する給付制限

次に該当する場合は年金給付の額の全部又は一部につき「支給を停止」することができます。

  1. 受給権者が、正当な理由がなくて、社会保険庁長官がした書類等の提出命令に従わず、又はその職員の質問に応じなかった時。(国民年金法第107条1項)
  2. 障害基礎年金の受給権者又は一定の障害の状態にあることにより加算の対象となっている子が、正当な理由がなくて、社会保険庁長官がした受信命令に従わず、又はその職員の診断を拒んだとき。(国民年金法第107条2項)

年金給付一時差し止め

給付事務の円滑化のため、受給権者に提出が義務付けられている150条3項の規定による届出や書類その他の物件を、正当な理由がなく提出しない時は、年金給付の支払いを一時差し止めることができる。(国民年金法73条)

※解説・・・届出をしたら、止めていた分まとめて出してもらえます。

まとめ

結局よからぬことを考えて年金をもらおうとしてもダメで、必要な決まりどおりの手続を踏んで、正々堂々と年金をもらいましょうということです。

厚生年金増額対策まとめ厚生年金繰り下げ受給加給年金中高齢の特例60歳台前半の特例定時決定育児休業
退職改定任意単独被保険者高齢任意加入被保険者在職老齢年金3歳未満の養育特例
国民年金増額対策まとめ任意加入被保険者国民年金繰り下げ受給保険料免除制度国民年金基金時効の2年間
前払制度(保険料前納)会社員(厚生年金加入)付加年金第3号被保険者
年金Q&A公的年金制度と年金問題老後の年金生活の実態よくある年金の勘違い年金と税金
年金、ここが損得の分れ目国民年金の保険料国民年金保険料の免除厚生年金の保険料
年金の受給全般老齢基礎年金の受給老齢厚生年金の受給加給年金の受給寡婦年金
厚生年金保険への加入国民年金への加入年金の任意加入離婚時の年金分割
遺族厚生年金 遺族基礎年金中高齢寡婦加算在職老齢年金QA国民年金基金QA
年金の手続きその他年金受給者の手続き裁定請求書の書き方と留意点年金相談事例厚生年金の受給開始年齢
年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)消えた年金記録とは?プライバシーポリシー