厚生年金・国民年金情報通厚生年金・国民年金増額対策室

« 厚生年金の適用除外者とは? | メイン | どうなる年金支給漏れの救済? »

厚生年金被保険者の種別とは?

今は現役の人にこのような分類はありませんが、かつて厚生年金の任意継続被保険者は第4種被保険者、坑内員・船員は第3種被保険者というような分類をしておりました。今は昔の話しながらも、自分の年金を正しくもらうためには知っておいても損はありません。

厚生年金、被保険者の種別

旧法では、厚生年金の被保険者の種別は次のように分けられていました。

  • 第1種被保険者・・・男子である被保険者であって、第3種被保険者、第4種被保険者及び船員任意継続被保険者以外のもの。
  • 第2種被保険者・・・女子である被保険者であって、第3種被保険者、第4種被保険者及び船員任意継続被保険者以外のもの。
  • 第3種被保険者・・・鉱業法(昭和25年法律289号)4条に規定する事業の事業場に使用され、かつ、常時坑内作業に従事する被保険者または船員法1条に規定する船員として法6条1項3号に規定する船舶に使用される被保険者であって、第4種被保険者、および船員任意継続被保険者以外のもの。
  • 第4種被保険者・・・任意継続被保険者
  • 船員任意継続被保険者

種別によって、何が異なるのか?

旧法の厚生年金においては、男性と女性という違いだけでも年金の受給開始年齢が異なっていたり、また、坑内員・船員は年金の被保険者期間に特例があったり、様々扱いが異なっていました。扱いが異なるのは【保険料】【被保険者期間の計算】【年金の支給開始年齢】などです。

厚生年金増額対策まとめ厚生年金繰り下げ受給加給年金中高齢の特例60歳台前半の特例定時決定育児休業
退職改定任意単独被保険者高齢任意加入被保険者在職老齢年金3歳未満の養育特例
国民年金増額対策まとめ任意加入被保険者国民年金繰り下げ受給保険料免除制度国民年金基金時効の2年間
前払制度(保険料前納)会社員(厚生年金加入)付加年金第3号被保険者
年金Q&A公的年金制度と年金問題老後の年金生活の実態よくある年金の勘違い年金と税金
年金、ここが損得の分れ目国民年金の保険料国民年金保険料の免除厚生年金の保険料
年金の受給全般老齢基礎年金の受給老齢厚生年金の受給加給年金の受給寡婦年金
厚生年金保険への加入国民年金への加入年金の任意加入離婚時の年金分割
遺族厚生年金 遺族基礎年金中高齢寡婦加算在職老齢年金QA国民年金基金QA
年金の手続きその他年金受給者の手続き裁定請求書の書き方と留意点年金相談事例厚生年金の受給開始年齢
年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)消えた年金記録とは?プライバシーポリシー