厚生年金・国民年金情報通厚生年金・国民年金増額対策室

« 厚生年金被保険者の種別とは? | メイン | 厚生年金と厚生年金基金の期間の計算 »

どうなる年金支給漏れの救済?

年金の支給漏れについて、時効を適用せずに全額補償する動きは、本来なら当然ながらも大きな前進です。しかし、領収書なしで救済するということについては問題が多く、どういう認定基準が出てくるのか、非常に興味深いところです。

支給漏れ年金問題、どこまで前進?

5,000万件にも上る宙に浮いた年金記録の問題と「消えた年金記録」の問題。共に根が深い問題なのですが、特に深刻なのが「消えた年金記録」の問題です。

「消えた年金記録」は、読んで字のごとく、年金記録が書かれた書類データ自体が破棄・紛失したものであって、探そうにも探せない年金記録です。

そのため、「消えた年金記録」については、年金受給者自らが証明するしか手段がなく、ここが非常に厄介なのです。

宙に浮いた年金は、かなり減少する

宙に浮いた年金のほうは、多いと思われるのが基礎年金番号に統一されていない厚生年金の年金記録です。こちらは国に記録自体は存在しますので、名前と生年月日が一致するかどうか、または本人の会社名の記憶から検索することで、本人の年金記録となる可能性は高いのです。

これら調査は、今までは本人が「おかしい」と気が付いたときなど、一定の場合にしか行ってきませんでした。そのため、年金の請求をする時に、間違いに気が付かずに少ない年金をもらう人がたくさん存在したのです。

ただ、「間違い」というと、年金受給者側に過失があるようですが、年金は制度が複雑で、年金のプロでない一般の人たちが間違っているかどうかを正確に判断することなどは土台無理な話。本来ならば専門家である社会保険事務所なり国が、「こういう年金記録がありますが、あなたの履歴で覚えはないですか?」というように伝えるというのが筋なのです。

ようやく国のほうからそのような年金記録の可能性の有無について個別に通知するということですので、迅速・正確にそれが実現すれば、支給漏れのかなりの部分が解消されると思われます。

消えた年金記録はなにが変わるのか?

「消えた年金記録」について、領収書がなくても、客観的な証明書類等があれば年金記録を認めるという話がありますが、国民年金の話で言えば、すでに領収証の通帳でも年金記録を認めることになっています。

また、1件だけ家計簿で国民年金の記録を認めた事例もあるそうです。(5月27日TBSの昼のテレビ番組。長妻議員の話の中で)

厚生年金ならば、履歴書、給与明細、同僚による証明、その他候補が出ていますが、国民年金の場合は新たに何を証明書類とするのか、まったく見当がつきません。「領収書以外でも客観的に証明できればいい」という話は、前進には違いないのですが・・・今後に期待します。

厚生年金増額対策まとめ厚生年金繰り下げ受給加給年金中高齢の特例60歳台前半の特例定時決定育児休業
退職改定任意単独被保険者高齢任意加入被保険者在職老齢年金3歳未満の養育特例
国民年金増額対策まとめ任意加入被保険者国民年金繰り下げ受給保険料免除制度国民年金基金時効の2年間
前払制度(保険料前納)会社員(厚生年金加入)付加年金第3号被保険者
年金Q&A公的年金制度と年金問題老後の年金生活の実態よくある年金の勘違い年金と税金
年金、ここが損得の分れ目国民年金の保険料国民年金保険料の免除厚生年金の保険料
年金の受給全般老齢基礎年金の受給老齢厚生年金の受給加給年金の受給寡婦年金
厚生年金保険への加入国民年金への加入年金の任意加入離婚時の年金分割
遺族厚生年金 遺族基礎年金中高齢寡婦加算在職老齢年金QA国民年金基金QA
年金の手続きその他年金受給者の手続き裁定請求書の書き方と留意点年金相談事例厚生年金の受給開始年齢
年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)消えた年金記録とは?プライバシーポリシー