厚生年金・国民年金情報通厚生年金・国民年金増額対策室

« 年金照合にマッチしそうな校正業の方の技術 | メイン | 国民年金や厚生年金を担保にお金を借りる »

2009年10月の年金支給分から住民税天引き

政府与党は、2009年10月支給分の年金から、自治体に納める個人住民税を天引きするとの方針を固めました。(2007年12月7日)これにより、2009年10月の時点で年金から天引きとなるのは、現時点でもすでに天引きの対象とされている所得税や介護保険料に加え、2008年4月からの後期高齢者医療制度の医療保険料、そして個人住民税ということになります。

もちろんこれらのものは天引きでも直接払いでも払わなければならないものですが、払う方はズサンな管理でも取るものはしっかり取る。特に、消えた年金の被害者にとっては、問題が解決しないままさらなる年金天引き制度がはじまるということになります・・・

それまでの個人住民税と2009年10月分からの年金天引き

これまで年金生活者の個人住民税の納付は、市区町村から送付される納付書をもとに、1年分を6月、8月、10月、翌1月の年4回に分けて自治体窓口や金融機関に出向いて納めることになっていました。(普通徴収)

それが、2009年10月支給分の年金から、年6回の年金支給にあわせて1年分の個人住民税を6等分した金額が、年金からの天引きとなるわけです。これにより事務の効率化につながるということです。

個人住民税の年金天引きの対象

年金生活者のうち、個人住民税が年金から天引きされるのは年金収入が一定以上の人になります。総務省によれば、その対象は500万人から600万人になるということです。

厚生年金増額対策まとめ厚生年金繰り下げ受給加給年金中高齢の特例60歳台前半の特例定時決定育児休業
退職改定任意単独被保険者高齢任意加入被保険者在職老齢年金3歳未満の養育特例
国民年金増額対策まとめ任意加入被保険者国民年金繰り下げ受給保険料免除制度国民年金基金時効の2年間
前払制度(保険料前納)会社員(厚生年金加入)付加年金第3号被保険者
年金Q&A公的年金制度と年金問題老後の年金生活の実態よくある年金の勘違い年金と税金
年金、ここが損得の分れ目国民年金の保険料国民年金保険料の免除厚生年金の保険料
年金の受給全般老齢基礎年金の受給老齢厚生年金の受給加給年金の受給寡婦年金
厚生年金保険への加入国民年金への加入年金の任意加入離婚時の年金分割
遺族厚生年金 遺族基礎年金中高齢寡婦加算在職老齢年金QA国民年金基金QA
年金の手続きその他年金受給者の手続き裁定請求書の書き方と留意点年金相談事例厚生年金の受給開始年齢
年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)消えた年金記録とは?プライバシーポリシー