厚生年金・国民年金情報通厚生年金・国民年金増額対策室

« ねんきん特別便「青色」「緑色」+「灰色」「黄色」? | メイン | 平成21年度の年金「最大2.6%」の実質減額? »

「年金積立金」2007年度は10兆円減で138兆円に

2008年(平成20年)8月22日に厚生労働省が公表した「平成19年度年金積立金運用報告書」によると、2007年度末における国民年金・厚生年金の年金積立金は、サブプライムローン等の影響による年金積立金の市場運用の収益悪化(前年度末比-5兆6千億円)に年金給付のための積立金取り崩しが加わり、2006年度末の149兆1337億円から10兆4852億円減少し、138兆6485億円となりました。

年金積立金額の推移(平成13年度~平成19年度)

2007年度は大きな落ち込みを見せた国民年金・厚生年金の年金積立金ですが、これまでの運用実績・積立金額はどのようなものだったのでしょうか。

「平成19年度年金積立金運用報告書」の20ページ、図2-11の「年金積立金の運用実績(承継資産の損益を含む場合)」から平成13年度~平成19年度の国民年金・厚生年金の年金積立金の額と収益の箇所を抜粋します。

平成13年度平成14年度平成15年度平成16年度
資産額(年度末)
収益額
収益率
144兆3,315円
2兆7,787億円
1.94%
141億5,415億円
2,360億円
0.17%
145兆6,311億円
6兆8,714億円
4.90%
147兆96,19億円
3兆9,588億円
2.73%

平成17年度平成18年度平成19年度13~19年度合計
資産額(年度末)
収益額
収益率
150兆231億円
9兆8,344億円
6.83%
149兆1,337億円
4兆5,669億円
3.10%
138兆6,485億円
-5兆1,777億円
-3.53%

23兆684億円
2.26%

2002年2月から2007年末頃までの実感なき好景気(「いざなぎ景気」を超えたことから一部には「いざなみ景気」と言われていますが)のためか、過去7年の年金積立金の推移を見てみると2007年度を除けば常にプラスの収益となっています。しかし、収益性の高さの比較ではノルウェーやカナダ、スウェーデンなど諸外国に劣ります。

日本版政府系ファンド(日本版SWF)

2008年7月3日ロイターによると、
「自民党の国家戦略本部のSWF(政府系ファンド)検討プロジェクトチーム(座長:山本有二前金融担当相)は3日、日本版SWFの設立を提言する中間報告を取りまとめた。運用原資は公的年金基金として、規模は10兆円とした。運用のプロを採用し、高い利回りの確保を目指す。(ここまで引用)」

現在年金積立金の運用を行なっているのは「年金積立金管理運用独立行政法人」ですが、人材の専門性などに問題があるため、もっと専門的な運用プロ集団組織が必要だということです。

  • 組織の人員は30人規模
  • 年間総経費は10億円~20億円(ファンドマネジャーの人件費・システム関連)
  • 運用は国内債券67%で、残る33%を無制限とする
  • 理事会を設置し、運用者を監視
  • 投資期間5年間で、実績が出なければ解散とする
  • 公的年金のうち、年金積立金管理運用独立行政法人から10兆円分だけ委託を受ける形とする。

関連:「プロ」運用のはずの投資信託が85%で値下がり

2008年8月9日日経新聞によれば、サブプライム問題が深刻になった2007年7月末から2008年7月末までの1年間で、545本の投資信託のうち全体の85%が基準価格(時価)を下回ったとのこと。(調査会社QUICK・QBR調べ)

掲載されているのはワースト15位までで、ワースト1位が-56.1%で15位が-32.7%。日興アセット、野村アセット、三菱UFJ投信、JPモルガンなど、一流会社の商品もランクイン。

これを見ると、「プロが運用してもダメな時はダメ」ということが言えそうですが、新しい年金運用の組織では、その辺安心してよいのでしょうか。

SWF創立検討チーム幹事、自由民主党の田村耕太郎参院議員は「万が一、損失が一時的に出ても、150兆円の運用の一部でしてとらえれば影響は軽い。10兆円から開始するので当面の年金の支払いには影響がないだろう」(同ロイター)としています。ただ、SWFが始まる前に早くも138兆円のうちの10兆円となってしまったのが・・・。

厚生年金増額対策まとめ厚生年金繰り下げ受給加給年金中高齢の特例60歳台前半の特例定時決定育児休業
退職改定任意単独被保険者高齢任意加入被保険者在職老齢年金3歳未満の養育特例
国民年金増額対策まとめ任意加入被保険者国民年金繰り下げ受給保険料免除制度国民年金基金時効の2年間
前払制度(保険料前納)会社員(厚生年金加入)付加年金第3号被保険者
年金Q&A公的年金制度と年金問題老後の年金生活の実態よくある年金の勘違い年金と税金
年金、ここが損得の分れ目国民年金の保険料国民年金保険料の免除厚生年金の保険料
年金の受給全般老齢基礎年金の受給老齢厚生年金の受給加給年金の受給寡婦年金
厚生年金保険への加入国民年金への加入年金の任意加入離婚時の年金分割
遺族厚生年金 遺族基礎年金中高齢寡婦加算在職老齢年金QA国民年金基金QA
年金の手続きその他年金受給者の手続き裁定請求書の書き方と留意点年金相談事例厚生年金の受給開始年齢
年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)消えた年金記録とは?プライバシーポリシー