厚生年金・国民年金情報通厚生年金・国民年金増額対策室

« 年金の端数処理はどうやるの? | メイン | 年金記録の訂正が24万人分も »

確定拠出年金の加入が65歳まで可能に

いままで60歳までしか加入できなかった確定拠出年金の加入が、最高で65歳まで延長することが可能になりました。(施行予定は2009年4月)

これは、企業の定年、継続雇用が65歳まで伸びているのに伴う考えです。60歳を過ぎても働き続ける人には確定拠出年金の掛け金を払い続けられるようにしようとするものです。60歳から65歳までのいつまで確定拠出年金に加入し続けるかは任意になる模様です。

確定拠出年金の最大のネックは変わらず

人によっては喜ばしい今回の法改正ですが、確定拠出年金には大きな問題も存在します。それは、60歳まで現金を受け取れないということです。「年金なんだから当然だろう」という声もあるかもしれませんが、会社の中には退職金をやめるか減額して確定拠出年金を始めたところもあり、掛け金の月々の積み立ては、いわば退職金の前払いのようなものなのです。

たとえば30歳でOLを退職して専業主婦になったAさん。Aさんは確定拠出年金の掛け金積立額が75万円。すると、そのお金はどうなるか?確定拠出年金は継続できるのか?

答えはAさんの場合国民年金の第3号被保険者になるために今後専業主婦のままでいるならば、確定拠出年金の掛け金の積み立てはできません。しかも、解約もできません。なぜなら積立額が50万円以下の場合しか解約できないことになっているからです。

ということは、今後運用だけを行い金融機関には運用手数料を支払い続けることになるわけです。75万円では運用収益もたかが知れていますし、手数料との比較で考えたらプラスになることは難しいと言わざるを得ません。話はズレましたが、一応確定拠出年金関連の話として触れておきました。

関連:確定拠出年金の運用漏れ8万人分211億円

厚生年金増額対策まとめ厚生年金繰り下げ受給加給年金中高齢の特例60歳台前半の特例定時決定育児休業
退職改定任意単独被保険者高齢任意加入被保険者在職老齢年金3歳未満の養育特例
国民年金増額対策まとめ任意加入被保険者国民年金繰り下げ受給保険料免除制度国民年金基金時効の2年間
前払制度(保険料前納)会社員(厚生年金加入)付加年金第3号被保険者
年金Q&A公的年金制度と年金問題老後の年金生活の実態よくある年金の勘違い年金と税金
年金、ここが損得の分れ目国民年金の保険料国民年金保険料の免除厚生年金の保険料
年金の受給全般老齢基礎年金の受給老齢厚生年金の受給加給年金の受給寡婦年金
厚生年金保険への加入国民年金への加入年金の任意加入離婚時の年金分割
遺族厚生年金 遺族基礎年金中高齢寡婦加算在職老齢年金QA国民年金基金QA
年金の手続きその他年金受給者の手続き裁定請求書の書き方と留意点年金相談事例厚生年金の受給開始年齢
年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)消えた年金記録とは?プライバシーポリシー