厚生年金・国民年金情報通厚生年金・国民年金増額対策室

« 合算対象期間とは? | メイン | 国民年金保険料のカード払いが可能に »

社会保険庁廃止で日本年金機構へ(2010年)

2010年1月を目処に社会保険庁が廃止になり、非公務員型の公法人の名称を「日本年金機構」が新設されます。

社会保険事務所の名称は「年金事務所」と改める。

具体的には、現在社会保険庁が持っている年金業務の権限等を「日本年金機構」「民間企業」「国税庁」「厚労省」に分割するとのこと。年金給付や保険料徴収などの実務を民間企業へ外部委託、保険料滞納者への強制徴収は、国税庁に委託することなども可能になるそうです。

なお、「社会保険事務所」は「年金事務所」と名称が変更されます。非公務員型になり、収益に結びつかないものに対してどのようにサービスを維持していくのでしょうか。社会保険労務士としては業務転換期ともなりうるだけに、目が離せません。

社会保険庁職員の処遇は?

社会保険庁が廃止になり、職員の処遇はどうなるのでしょうか。おおむね非公務員となって新法人「日本年金機構」へ再就職する、厚生労働省の他部署や他省庁へ転任するというパターンですが、不祥事を起こした職員などは新法人への就職が不採用になる可能性もあり、その場合解雇もありうるとのことです。

厚生年金増額対策まとめ厚生年金繰り下げ受給加給年金中高齢の特例60歳台前半の特例定時決定育児休業
退職改定任意単独被保険者高齢任意加入被保険者在職老齢年金3歳未満の養育特例
国民年金増額対策まとめ任意加入被保険者国民年金繰り下げ受給保険料免除制度国民年金基金時効の2年間
前払制度(保険料前納)会社員(厚生年金加入)付加年金第3号被保険者
年金Q&A公的年金制度と年金問題老後の年金生活の実態よくある年金の勘違い年金と税金
年金、ここが損得の分れ目国民年金の保険料国民年金保険料の免除厚生年金の保険料
年金の受給全般老齢基礎年金の受給老齢厚生年金の受給加給年金の受給寡婦年金
厚生年金保険への加入国民年金への加入年金の任意加入離婚時の年金分割
遺族厚生年金 遺族基礎年金中高齢寡婦加算在職老齢年金QA国民年金基金QA
年金の手続きその他年金受給者の手続き裁定請求書の書き方と留意点年金相談事例厚生年金の受給開始年齢
年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)消えた年金記録とは?プライバシーポリシー